新しいものから表示

やはり抑えてくるなぁ。

YouTube、映像ストリーミング配信に“超低遅延”モード実装!―視聴者とのラグを最小限に gamespark.jp/article/2017/09/0

ipadproが重いというよりカバーが悪いのではないか説。 せっかく薄いんだしやっぱノーガードで良いや。

まぁ確かに虫眼鏡で光集めてずっと当ててるようなもんだしねぇ

日食の撮影で壊されたカメラ写真集、レンタル業者が公開。100万円超の大玉も japanese.engadget.com/2017/09/ @engadgetjpさんから

ハトヤはみんなヨイフロ とかでしたっけ?

刻田門大(guru用) さんがブースト

YouTubeでも、めんどくさい人のコメントはミュート出来ないかなと常々思う。

ちなみに流石に無刻印バージョンで打てるほど自信はないので手持ちのリアフォからキーを使える分だけ移植して事なきを得ました。

mstdn.guru/media/GI-BS2nDRAWgo

というわけでHHKBpro2を  中古では在るんですがやはりキータッチと配列が最高すぎる…(うっとり
っていうかリアフォのOEMだったとは全然知らなかったもんで今まで気にしてなかったんですが一回店頭で触ってアレ?!と。
これで外にリアフォを持って歩かなくて済みそうですw

mstdn.guru/media/Wo1nFxFaJympP

久々にBOBLBE-Eのバック(ソフトシェル)を引っ張り出してみて使ってみるも見かけとサイズの割の重量感と取り回しの悪さにイマイチ馴染めず普段使いにはできずに再度封印。

ハードシェルタイプのリュックみたいに重いこと前提だとそうでも無いんだけど、軽そうで重いとどうにも使いづらさを感じるなぁ。

刻田門大(guru用) さんがブースト

どりりんねもコメ欄がせろりんね化

これはすごい。どうやって使うのかパット見わからないところも含めてすごい。 便利なのかは…まぁ触ってみないことにはw

  ヲチモノ- Swiftpoint、特殊な操作が色々できるゲーミングマウス『Swiftpoint Z』 watchmono.com/blog-entry-7842.

「音楽性の違いで解散して新しい気の合う人とバンド作りましょ」ってだけの話だとは思うんスけどね。

あと、ロリコンロリコンうっせぇなぁ位なもんで。

「Mastodonとロリコン」ブログ著者が本当に伝えたかった、「分散型SNS」の可能性|WIRED.jp @wired_jp wired.jp/2017/09/04/mastodon-l

リアフォじゃないとまともに仕事がしづらいのでモバイル用にも本気仕事のときにはリアフォを持ち運んでいたのですが、HHKBproが東プレOEMということを聞き実際に触ってみるとホントそのままということに気づいてしまい、悩んでいるところにさらにメルカリで格安でHHKBproを見つけてしまい衝動的に  

刻田門大(guru用) さんがブースト

昨日の第一回ジンバルの会 品川編ですが要望があったのですこしLightroomで修正したものを再度アップしてみます。次回(未定)の参加もお待ちしておりますw

ホントあれは4K取れない意味がよくわからんというかじゃあなんで出したのさっていう感想でした

刻田門大(guru用) さんがブースト

youtube.com/watch?v=D7Da18tfc0
そしてlive中だけどアップロード完了
なかなか良い編集が出来たと思う(自画自賛

ちょっと薄型キーボードのロジkeyーtoーgoで入力テスト

そいえば死蔵してたiOS用の薄いキーボードがあったのでこれをiPad用に復帰させよう。
意外とフル装備になってきた感

mstdn.guru/media/4QPXQD7y3IfWC

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。