新しいものから表示

うおおおおお!キタコレ
とりあえず即購入予定

刻田門大(guru用) さんがブースト

Nreal Airはグルドンでも結構買われてますが高精細で発色もいいと評判のようなのでとても気になってますが、このアクセサリーで接続先が増えますね。

ARメガネNreal に純正 iOS / HDMIアダプタ。iPhoneやニンテンドースイッチ、PS5 / Xbox接続に対応 techno-edge.net/article/2022/0

帰り道豪雨でひでぇ目に遭うと言う
なおカッパ付けてますけどコレほぼリュック用で既にびしょ濡れと言う

なるほど 確かにiphone使うことで一定以上の画質を担保できるもんなぁ

刻田門大(guru用) さんがブースト

モンゴルのYouTuberでも、iPhone13proを使えば、先進国と同じ映像が撮れる。

youtu.be/EmXLHltEdkI

そういえばApple Musicに加入したのでやっとまともにHomePodを使えるようになったなぁw

刻田門大(guru用) さんがブースト

初代 OSMO Pocketを久しぶりに使ってみました

D-Cinelikeで撮影したフッテージを見てみるとノイズは多いもの、ノーマライズで暗部を正しい明るさに締めてやる&ノイズリダクションで目立たなくなりそう

HDR化してみようと思います

スレッドを表示

ロジのpebbleはコンパクトで静音で非常に良いのですがスイッチが壊れやすいという難点もあり割とジャンクで出てる事も多々
逆にいうとスイッチ用意すると手軽に直せるということでもあるのでストックがあると面白いですw

というわけで初Apple MusicでUnderworldのプレイリストがあったので早速拝借
ソニーテクノ全盛だった高校ー専学時代とかすげぇ聞いてたなぁ

そういえばAirpodproをアップルストアで交換して家に帰ってきたらApple Musicの六ヶ月無料優待がもらえたという。
あ、そうか耳だけとはいえコレ再度Airpodproを買ったってことになってるのか

互換品のダイソンバッテリーに付け替えてメルカリダイソン無事に実用できるようになりました
合計で8000円くらいかなぁ まぁ安いかどうかは微妙だけどジャンク修理が楽しいのでそれはそれでw

しかしトラックパッド派の人がマウスに手を出して
「マウスは使いづらいからクソ!」って動画作るのはどうにも滑稽だなぁとレコメンドされた動画を見て思う所。

まぁマウスに金払ったからビュー稼げそうな動画で元取ろうって気持ちもわかるんですけどねw

液晶上の台を今までは引っ掛けタイプのもので設置してたのですが、よく考えたら以前に見かけたアームに棚を設置する方が楽じゃんということで余ってた板を仮設置
アームの液晶接続部を真上に向けて板を載せるだけなんですが非常に安定しているのと位置がアームなので調整しやすい事とL字デスクの角はデッドスペースになりがちなのでいい感じですね

ちなみにメルカリで買ったジャンクダイソンなんですがなんか先のノズルがうごかねぇなぁと思って清掃とバラしてたら
途中で断線してるというかケーブルが途中で切られててどういう使い方したらこうなるんだって言う謎

まぁこれは構造自体は大したことはないと言うか細いケーブルで繋ぎ直せば直せるのでちょうどいいケーブルあれば直す予定

あ、ちなみに付属品付きで5000円しないくらいなんで特に損というわけでもないですw

ちなみにこちらが245WのHYPERのアダプタになります
流石に全部PD100Wは無理ですが2ポート100w出せるのは結構便利ですね

刻田門大(guru用) さんがブースト

流石のHyperJuice

「245W GaN Desktop Charger」1台で100W×4台が同時充電できます。パワー! gizmodo.jp/2022/08/hyper-245w-

あと可動式リストレストの別物を見かけたのでちょっと購入
こっちは手首を乗っけるタイプ
難点は半袖だと手前方向に持って行った時に皮膚を巻き込むことがあるw

ヤベェことになっていたのでダイソンを全バラ水清掃
構造はクソ面倒なんですが情報が多いので初見でもいけるもんでづねw

ちなみにこちらになります。
全部で4色あるのでお好みのものをぜひ!
カッターマット風デスクマット | 長屋CraftWorks booth.pm/ja/items/4014587

スレッドを表示

カッターマット届いた〜と見せかけて実はカッターマット風デスクマットという
シンプルにデザインがよくできてて非常に良い感じです^_^

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。