新しいものから表示

色々苦労しましたがなんとかoctoprintで印刷開始! さてあとは上手くいくかしら

タコパイの入れ物 thingiverthで見つけたやつ何ですけどラズパイ3用なので微妙に削って無理やり入れましたw

ポケトーチのガスがなくなってきたので百均ライターと入れ替え 見ての通りポケトーチ付属の方が若干長いので百均ライター使うときにはスペーサーを入れる必要あり

デデカフな組み合わせ
もちろん全く効いている気はしませんw

刻田門大(guru用) さんがブースト

xyー2に使ってる鏡のベッドなんですがフィラメント変えたらボロボロ表面が剥げてきてヤベェ!もう限界か!?と思ったらなんのことはなく表面に塗ってたケープ3Dが0.2ミリくらいに厚みになっててそれがボロボロ崩れてたって言うオチ
ケープ剥がしたら超綺麗に

個人的にはグーグルのiアイコンよりもFBメッセンジャーのアイコンがどうにも気になる 
お前のところのコーポレートカラーやろ!半端にインスタとまぜんな!って感じ
 
最近のアイコンが似通ってきている問題 blog.btrax.com/jp/icon-trends/ @btrax_jpより

やっとocroprint出来たわー でもWiFiでうまくいかなくて有線LANだわー(悲
まぁこれウチのWiFi環境が良くないってのも原因だよなぁ

ラムネとカフェインのドッキング こういうのを待ってた!

刻田門大(guru用) さんがブースト

prusa にラズパイ3Bケース取り付け完了。モーターとファンが干渉して位置変更してたりなかなか思うように行かず。ライトもなんとか使えそうかな。影消したいからもう一つ欲しいかもだけど配線ごちゃつくしどーしよっかな

そういえば岡山に住んでる時ってシャコって劣化エビ位の扱いだったんですが東京来て江戸前の高級品扱いになってたので驚いたなぁ
あと地方の団地とそ都市部の団地の意味の差とか

刻田門大(guru用) さんがブースト
刻田門大(guru用) さんがブースト

メルカリの「いいね」は値引きしろの裏返しですよね😅

刻田門大(guru用) さんがブースト

ペグボード張り仮完成!
後は足の隙間を隠すカバーと横板を張って棚にするのができれば本完成かな。

そういえばショートカット話で言うと個人的に一番影響大きかったのがCTR+SHIFT+,(.)です。
これはなにかというと大概の文字を扱うソフトで使える「フォントサイズ拡大」。Adobe、グーグル、MS系で共通です

覚えづらい場合は大きくしたい文字を選択して、CTR+SHIFTに<(>)でサイズ変更と覚えると楽

あとはベンチプレス台の足のスポンジがポロポロとれて鬱陶しいので速攻で作ったスポンジストッパー コレでかなり力がかからないととれなくなったので非常に便利

関係ないけどCreality純正のフィラメントって以上に粘っこいというかガラスベッドにもえらい食いつくなぁ ケープとかいらないんじゃないかコレ

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。