新しいものから表示
刻田門大(guru用) さんがブースト

「大ベルセルク展」へ行く前、久々に池袋に来たので、何年振りか分からないのですが、もうやんカレーのお昼のカレービュッフェへ

久しぶりに食べましたが、やはりもうやんカレーのルーは旨い
せっかくなのでとお代わりしたら、お腹が苦しい。。。

もうやんカレー 公式ページ
moyan.jp/

室内とか机の上ならまだしも電車とかの不安定な状況じゃかなり使いづらい

初めてfold3の公式ペン対応カバー付きを外に出て使ってみたんですがハイパーウルトラ使いづらかったのでもう二度とつけないとおもう
外部ディスプレイでも開いてても持ちにくいのなんの

刻田門大(guru用) さんがブースト

さーて今日もせっせと荷造り荷造り
メルカリってほんとにかなり早く売れるのねー
写真の撮り方でビューもかなり違う。
どうせなら動画で紹介出来ると良いんだけれどwww

メルカリでマジックキーボード2の英語版があったので購入。
いや確かipadOSってCAPSとCTRLとかそのへんを入れ替える機能あったよなぁ…ということは英語版のほうが使い勝手よくない?と思いまして 
お前の家に英語版キーボード山程あるだろというハナシはさておきw

なんだかんだでHHKBは4台ほど…もちろん全部が全部新品ってわけでもないんですが、中古品でもあまりヘタレ無いので一個目に手を出すのには割と中古もアリだと思います。

刻田門大(guru用) さんがブースト

高価すぎて買えなかったので秋葉原にPFUのショップに行っては触りまくってた(初代の)HHKB、ホームポジションから手を動かしたくない面倒くさがりなプログラマ向けでファンクションキーもカーソル移動キーも押しにくいキーボードなのに非プログラマにもヒットして結構驚いてる。

発売から25年 在宅勤務で注目集まる高級キーボード「HHKB」に開発者が込めたこだわり blogos.com/outline/558060/

@suwan 外部ディスプレイ側のカバーがパカパカするのも結構な酷さではあったんですが基本的に使いづらいのがダメでしたねぇw

あとケースに入れたまま書こうとするとペンホルダー部分がでっぱってるのでホルダーだけを外さないと机において書けないんですよね。
なのであまりつけることはなくはずしたままです(汗) 早いところサードのペンホルダーをつけつつ使いやすいケースがでないもんかなぁ。

ほんとそれ。 まじでこの公式ケースはおすすめしないところ。

ただSペンを持ち歩くってなると現状これくらいなのがなぁ(汗)

刻田門大(guru用) さんがブースト

ワロタ

ギャラクシーZフォールド3 Sペンケースレビュー:誰もこの公式ケースを購入するべきではありません! xda-developers.com/samsung-gal

クイックリリースをつけまして無事に曲面ディスプレイが浮きました
まぁスタンド兼スピーカーの音質が良くなかったんで外しても良いかなぁと

あとクイックリリース調子良かったので追加発注しようっと

エルゴトロンのVESAモニタクイックリリース届きました。
確かにいただいた情報通りワッシャーを入れないとまともに外れないw
入れればこんな感じでサクッとリリース
ちなみに接続方向は上下逆なのでいきなり落ちることはありませんw

あと小顔のフリができるw

フェイスライン用追加装甲ユニット | g3p_中央町戦術工芸 booth.pm/ja/items/3248457

前にかっこいいマスクを買ったとこ新アイテムを出していたので購入
顎のラインが近未来で素敵

刻田門大(guru用) さんがブースト

@montatokita モニター側のVESAマウント部分の深さにもよりますが、ある程度長いと付け外ししやすいです!

ふと思うところがあり、仕様書の説明及び配布して実作業に入る前に…内容のアンケートを即座に取ってみたらまぁサイズ間違いとか内容の読み間違えとかが全然違う事を想定しているなどが1割ほど発生し、やはり再チェックは重要だなぁと思うマン。

ただ自分ができているのかというと当然読み間違えとか思い込みもあるのでやっぱセカンドチェックは重要だわ。

@shinsu ですねぇ、レビューをみてたらワッシャー挟まないとまともに取れないという情報がw
とりあえず手持ちには結構あるのでこちらでなんとか試してみます~

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。