新しいものから表示

帰り道に野方ホープでつけ麺をやっていたのでトライ
味は悪くはないけど結構コクよりも塩辛さの方が前に来てる感じがする

@WataruShiraishi まさにあそこですw なお傘がないのでびしょ濡れでダッシュしましたw

fold3は久々にビンビンくる端末なので非常に楽しみだなぁ
もちろん既存のアッパーバージョンってのもそれはそれで生産性に直結するんで良いんですけどガツンと変わる瞬間でしかも自分好みな変化なのはそうそう無いのでねぇ

ちなみに引っ掛けてあるのはエネルギー補給用のラムネ

サイクルマシンにタブレットアームをくっつけたら非常に快適

ついカッとなって電気カンナを購入
なおタックライフなので2600円と言うw

仕事は25年個人作業なんでまぁ特にどうこうないんですが
講師としては配信でも対面でも共に良し悪し向き不向きがあるのでまぁどっちでも良いのですが、一つの授業に混ざるとすげぇキツイ

刻田門大(guru用) さんがブースト

古い記事ですが。

“ヤフーの場合、テレワーク禁止を発表した後にわかったことは、ずさんな勤務実態だ。テレワークを利用していた社員が勤務時間中に副業していたり、自分の会社を立ち上げていたり、ということが明らかになった。マネージャーが適切にテレワーカーを管理しておらず、野放し状態だったのだ。「誰も見ていない場所で、会社の同じ成果を出す」ためには、適切なマネジメントが不可欠だということがわかった。”

"推奨が正しいのか? 米IBMの「テレワーク廃止」から考えたいこと | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)" forbesjapan.com/articles/detai

ちなみにつるの剛士がやっていたメタルバンドの名前はcidadas
なので演奏前にセミの鳴き声から入るというなかなかなセミメタルバンドでした。

すげぇなぁ折り目のところもきちんと描けるわけかぁ

「Galaxy Z Fold3 5G」、折りたためるディスプレイでもSペンが使える理由 - ケータイ Watch k-tai.watch.impress.co.jp/docs @ktai_watchより

@masakiishitani それもありですよねぇw とりあえず米アマゾンに公式アクセ関係がまだ無かったので出た瞬間にまた追加注文の予定ですw

@masakiishitani そうなんですよねぇ なので本当に書く側としても見る側にしても現状最終形というかw

とりあえずfold3は防水+ペンなので自分の中でのエンドゲームになりそう。

わかるマン
まぁサブスクは情報、CDは体験+情報ってのもありそうなところですなぁ

刻田門大(guru用) さんがブースト

自分で買ったCDの曲は覚えてるのに、サブスクで何度も聞いてる曲って全然覚えないのは俺だけ?

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。