新しいものから表示

ちなみにその後無事に届きまして、百均製品と3Dプリンタ製品を組み合わせてこんな感じになりました

下にアームを逃がしつつ、上の空間は充電ステーションって感じです

スレッドを表示

IOSのジャーナルはせっかくいたところのGPSとか写真とか曲とかまとめてくれるんだから文章も適当に生成してくれればいいのになぁとおもうんですけどねぇ

刻田門大(guru用) さんがブースト

下出しのマイクアームがタイムセールで3000円切ってたので思わず購入

VIJIM LS26 マイクスタンド マイクアーム 卓上用 クランプ式 デスクスタンド 角度調整可能 マイクホルダー 1/4"3/8"5/8"変換ネジマウント付き 折りたたみ モニター下部からの設置/レコーディング/配信/ゲーミング/動画制作に適用 耐荷重2kg アルミ製 amzn.to/48MCJJ1
@amazon
より

うひょー!相変わらずかっこいいなぁ!

刻田門大(guru用) さんがブースト

スクエアプッシャー、3月にニュー・アルバムをリリースすることを発表&新曲“Wendorlan”が公開 | NME Japan
nme-jp.com/news/138474/

刻田門大(guru用) さんがブースト

今日はファーウェイスピーカーをペアにして帰るとする(笑)
ペアで2万5000円のセール時だったから、けっして損な音ではないです。
手持ちのペアスピーカーがいくつかあるので、今度比較tootしてみます。

色々と経緯があって手に入れたDJIMic1を早速実践投入。
これだったら特に気兼ねなく鞄の中に居れっぱにできるしマイク興交換すれば1日くらいはいけそうかなぁ行けそうかなぁ

あ、そういえばHUAWEI FreeClipをバックしていたことに今気づいた。 クラファン物は間が開くのでついつい記憶から消えがちに(汗

Apple Watch Series 4が一日持たなくなったので良い加減変えたい…と思うも今の定価であまりApple Watchを買う気にならずどうしたもんかなぁと思っていたんですがseries6がメルカリで2万くらいだったんで思わず購入
とりあえずコレでしばらく安心w

Apple Watch Series 4が流石に一日電池持たなくなってきたのでメルカリで2万前後で安かったシリーズ6を購入

この逆パターンでいくと、USB-CPDだと充電できなくてUSB-Cの単なる電源じゃないと充電できないというゴミみたいな機器もあるので非常に腹立たしい所。

刻田門大(guru用) さんがブースト

じゃぁUSB-Cに統一したらすべて解決するか?というと、最近Xrealのコミュニティ覗いてる際にUSB-Cのケーブルをつないだのに映像が映らないという質問に対して、

「USB-Cケーブルが2.0の奴だった」

みたいなオチが結構あってUSB-C統一したところでUSBの闇は終わらないよな……なんて思ったのでした。

mstdn.guru/@harmonix_tm/111758

家を離れたらiphoneをミュートして家の中ではiphoneをミュート解除できないかなぁと色々と模索していたのですがChatGPTに聞いたらあっさり解決できて非常に快適に。

おお!こんな機能が! これは確かにササっと読めて良い感じですねぇ

刻田門大(guru用) さんがブースト

* PC 版 Google Chrome のリーディングモード

今まで Bot に食わせる以外の使い道を見出せなかったのだが

ポップアップブロックを検出してページの視聴を阻害してくるサイトに対しては、いい感じに内容を抜き出してくれて正直助かっている。

iphoneでとるときにはコンパクトライトをmagsafeにつけれるアダプタ設置して使うと普段使いにも応用にも手軽に扱えるのが便利です

刻田門大(guru用) さんがブースト

瀬戸さんも言ってた気がするけど、iPhoneのポートレートスタジオ照明にすれば大体良い感じになるw

新年会でだらだらしていた時にドリフトの映画アライブフーンを観た
話のテンポも良いし見たいシーンを存分に出してくれる映画ですげぇ面白かったなぁ

3Dプリンタを買ったら最初に練習的にやると楽しいのがこの辺の小物整理ユニット
サイズ測ってハマるように作るだけでドンピシャで整理できて非常に気持ち良いです

ちなみに自分の場合は疲れてくるとついついやってしまいますw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。