新しいものから表示

タブレットドッグの使用頻度が上がってきたので机の上に移植
ちなみに黒いケースの中身はPD100WとPD60Wのアダプタです

まぁケーブル周りとかもっと気にしたい所じゃあるんですが、機材の問題もあるのでそりゃ無理だよなぁという。 あ、ちなみに今の環境は明日980evoが来たらM75q-2に変更予定ではあります。

縦二枚にしようと思ったんですがどうにも出力関係で引っかかってるっぽいのでとりあえずaero15ではWQHD1枚と液タブ環境に戻しました まぁケーブル周りも見なおしたので大分スッキリはしたかなぁ

やっとこ仕事が落ち着いてきたのでちと環境を治そうと思い昔使ってたWQHDモニタ二台を縦置きに アームでもいいんだけどこのクラス二発縦アームは流石に折れそう何ですよねぇ

ちなみに以前32インチ4Kモニタを持ってたのですが液晶破損して使えないという悲しみ

昼ごはんに豚三昧カレーにチーズと旨辛ニンニクを添えて
そりゃ美味いよねw

というかピクセラのあの格安43インチ4KモニタってHDR対応してたんだなぁと今気づく罠。 ただ正直あんまきれいに見えないのであんま素性がよろしくなさそう。 あと自動HDRとかにすると線が微妙にブレるのであんまダメできちんとモニタとOSで設定してあげると初めて使えるという状態。

M75q-2で4KHDR見るとGPUが上に張り付き状態になってちょこちょこプツプツ切れるのでやっぱ敷居は高いんだなぁ。 CPUはまだ余裕あるんですが

刻田門大(guru用) さんがブースト

使ってみて思うのは、エンクロージャは作るより、この既製品エンクロージャで十分だったなと。上に物は乗せられないけど、防火静音温度の面では十分。

ちょっとやってしまった感。

刻田門大(guru用) さんがブースト

グルゾン特価情報:Amazon、WansviewのUSB接続1080P WEBカメラ「Wansview 1080P 101」を1,040円で販売中(クーポン適用)
macotakara.jp/blog/sale/entry-

セブンにふと見たら昔懐かしいKFCのビスケットの冷食があったのでスーパーカップと組み合わせて違法改造
ウメェ

あ、そうかM75q-2でFuzeDrive使うっていう手もあるかぁ。仕事PCなんでちょっとおっかないところはあるんですが

刻田門大(guru用) さんがブースト

ファイルサーバのディスクを冗長構成にするためにストレージ仮想化ソフトとして、VVAULTを入れ、FastTierにSSD+SlowTierにHDD+BackupにHDDという構成にしていました。
ですが、イマイチSSDの速度を活かせていなかったりしていてメリットを見いだせず、ストレージ構成をバラシて、VVAULTをアンインストール

やはりFuzeDriveでSSD+HDD構成を作りつつ、定期的なバックアップを残るHDDに取る、という構成が10GbEの速度を活かせるかな。。。

朝のコーヒーはセラミックファンヒーターの前より
でもこれ冷えて飲むと悪い意味でえらい味が尖ってるんですが温めて飲むと香りが高いんですよねぇ

刻田門大(guru用) さんがブースト

そうだなぁと思ってました。もっと使えるようになると嬉しいですね!

【DaVinci Resolve】Speed Editorのダイヤル操作がカットページ以外でも実用レベルに進化してる件!
youtu.be/l4kK1yCVOwg

これは楽しみ。ノズルのみでいくらくらいになるのかしら

刻田門大(guru用) さんがブースト

Qholiaよりテクダイヤ製ノズル付きノズルユニット販売開始|はるかぜポポポ @N3uuSp3ak note.com/newspeak/n/n914892eab
ノズルサイズは0.1mm及び0.15mmとなり、価格は(税抜11800円)となっています。(価格はヒートシンクやヒーター、サーミスタ込み)
ノズルのみの一般販売は1月ぐらい?

ダイソーでなかなかいいやつを発見このサイズでマスが外せるのは良いなぁ

今年の出勤が終わった翌日のクリスマス・イブはずっと痔が痛くて寝てました。 
まぁ6月から半年間ほぼ休みなかったのでカラダ的には無理してたんだろうなぁ…。 
まぁ出勤は年明けまで休みなのですがこれから自分の仕事を年内年明けくらいでやらねば。

詳細は文具王のとこが一番わかり易いのでどうぞ。

カンミ堂の小さなロール付箋にスライドカバー付で安心の2連タイプ登場!!【文具のとびら】#305【文具王の文房具解説】カンミ堂「LITTRO(リトロ)」 youtu.be/ecmv2rCe-Wg @YouTubeより

へーこのロール付箋コンパクトだし持ち運びに便利そうということで衝動買い

カンミ堂 の カンミ堂 ふせん リトロ COLOR マニッシュ LT-2002 を Amazon でチェック! amzn.to/2WEdDsq @amazonより

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。