ちなみにそのiPadスタンドがコレ 上のスリット部分にブックエンドを刺します でこれだと狭いのででかいのを作ってるわけです
そういえばPETG柔らかくて粘るのは良いんだけど曲げると積層剥がれ起こすのはやっぱ曲げすぎなのか温度の問題で積層同士のくっつきが甘いのか…
結果出ました とりあえず一晩置いてみた結果IPAは全く減ってなかったんですがジクロムメタン(アクリサンデーと同じでPLAをプラモデル接着剤みたいに溶かすやつ)は1割位減ってました まぁそれだけ部屋に揮発してるってことなのでこの容器にはあんま入れない方が良いかな
octolapse 初期設定としてプリンタープロファイル作ろうとしてもSAVEできなくて使えなかったんだけどプラグインのpretty gcodeが有効になってるとおかしくなる、事が判明。わかるかボケー。ライト増設したし一度やってみるかー。
Octolapse settings won't save : ender3 https://www.reddit.com/r/ender3/comments/irhkle/octolapse_settings_wont_save/
@shinobu いえいえ〜^_^ しかし流石のエーデルクローンのできですねぇw
こう言う形での販売物も細かいパーツ単位での調整含めて色々と応用できそうですね
以前グルドンで教えていただいた、こちらの安い1600円フィラメント(当時がグレーが安かった)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B087G1T5K7/
こちらでedelkroneの3Dプリントする製品つくりました!
漫画とか書いてます。こっちグルドン用なので絵とか普段のはpawooの方にどぞ
http://www.tokitamonta.com/ https://pixiv.me/tokimon
パウーのほうhttps://pawoo.net/@montatokita