新しいものから表示
刻田門大(guru用) さんがブースト

いやいや、無料で同梱!? ちょっと混乱しているwww

ちなみにこちらが昼に食べたひばりヶ丘筋斗雲のキロうどん
ひばり二郎がもう混みまくっててなかなか食えないんですよねぇ

まぁでも言われて確かにそうだなぁと思うんですが
クラウドは100%信用ならないけど自分は1000%信用ならないw

刻田門大(guru用) さんがブースト

ハマっているロゴ立体化シリーズ、毎回いろんな気付きがあって楽しいわ。

刻田門大(guru用) さんがブースト

ドリキンさんの写真ならおおつねさんにまかせておけば安心

アー写はおおつねコレクションの中から選ぶと言うのはw

刻田門大(guru用) さんがブースト

ドリキンさんにもイキりアー写が必要だ!誰かオフ会で撮ってるかな?

刻田門大(guru用) さんがブースト

無印良品の箸立て、広がっちゃって収まりが悪いので仕切り印刷。

複数パーツ印刷中に小さいパーツがもげ。
このままいくと被害が増大する恐れがあるので無理矢理ライターで溶かしてベッドに押しつけて誤魔化すという荒技。
まぁ細かいパーツはブリムかラフト付けないとダメよねぇw

え?なんでノズルのシリコンカバー落ちてんのよ まぁ動作に問題はないんだけど

できた 前のやつよりデカくなったのでケーブル周りも安定して良い感じ

ちなみにそのiPadスタンドがコレ 上のスリット部分にブックエンドを刺します でこれだと狭いのででかいのを作ってるわけです

そういえばPETG柔らかくて粘るのは良いんだけど曲げると積層剥がれ起こすのはやっぱ曲げすぎなのか温度の問題で積層同士のくっつきが甘いのか…

スレッドを表示

仕事の準備しつつ思いついたのでまた設計

コレネットで配布されてるブックエンドにiPadを引っ掛ける為のアダプタなんですが今サブで使ってるディスプレイだとサイズが合わないので印刷したのを測って大きめのディスプレイに合うように再設計
毎度思うけど一番時間かかるのがノギス測ることよねぇw

結果出ました とりあえず一晩置いてみた結果IPAは全く減ってなかったんですがジクロムメタン(アクリサンデーと同じでPLAをプラモデル接着剤みたいに溶かすやつ)は1割位減ってました まぁそれだけ部屋に揮発してるってことなのでこの容器にはあんま入れない方が良いかな

スレッドを表示
刻田門大(guru用) さんがブースト

octolapse 初期設定としてプリンタープロファイル作ろうとしてもSAVEできなくて使えなかったんだけどプラグインのpretty gcodeが有効になってるとおかしくなる、事が判明。わかるかボケー。ライト増設したし一度やってみるかー。
Octolapse settings won't save : ender3 reddit.com/r/ender3/comments/i

前に見かけて気になっていた袋麺の外装が到着
一応アウトドアや災害時に袋麺をセットしてお湯を入れれば袋麺がそのままカップ麺になるってやつ
しかしこのモビロンバンドでのバネ機構や閉じるためのスマートさとか良くできてるなぁ

@shinobu いえいえ〜^_^ しかし流石のエーデルクローンのできですねぇw
こう言う形での販売物も細かいパーツ単位での調整含めて色々と応用できそうですね

刻田門大(guru用) さんがブースト

以前グルドンで教えていただいた、こちらの安い1600円フィラメント(当時がグレーが安かった)

amazon.co.jp/gp/product/B087G1

こちらでedelkroneの3Dプリントする製品つくりました!

edelkrone.eu/collections/ortak

刻田門大(guru用) さんがブースト

先週作ったドリルガイドをジグにして1x4のダボ継ぎがこれまでになく上手く出来た。
柱の立て方を変えたりとなんだかんだで一週間掛かりでペグボード張り完成。
何を並べるか考えると夢が広がる。

ドリルガイドの改良のアイデアもいろいろ思いついたので近々実現したい。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。