新しいものから表示

なんか財布とか入れてる小さめのボディバックに入るカメラないかなぁーと物色していたんですがそもそもボディバックの中にカメラが二個入っていたと言う罠

刻田門大(guru用) さんがブースト

使えるものは何でも使うの精神
そして、プラモデル製作に関係していれば、何でも模型コーナーで売るアキヨド精神

山善の伝説のホビーツールといえばやはりコレw

刻田門大(guru用) さんがブースト

そういえばipadproのsmartKeyboardFolioなんですが装備してみてもそんなに重さを感じないと言うかもともと12.9が重量あるから11インチのときみたいな衝撃がなかったというのもあったり。 11インチのFolio付の重さに驚いて買うの辞めたんだよなぁと まぁでもやっぱ値段が高いw。

刻田門大(guru用) さんがブースト
刻田門大(guru用) さんがブースト

MacがWindowsより優れてるところにショートカットがあるんです!に近いものをちょっと感じたw

iPhoneユーザーの人はキーボードの【空白】を長押ししてみて「革命が起きた」「ストレスが緩和される」 - Togetter togetter.com/li/1614821 @togetter_jpより

そういえばHDR映像見たときの第一印象がカンカンマシンを取るときの窓汚れでした

「ばくさん」といえば「よかいち」(古

ちょうど二個真横に並べたサイズがかわリュminiのサイズです

サイズ感はこんな感じ iPad Pro 12.9とgalaxy tabS7+を装備してこんな感じ

この背中紐のしまい方良いなぁ 片手で突っ込めるし

今commandキーといいましたか…?(Ctrl警察

とりあえずメルカリ5000円のsmartkeyboard folioでちょっと文字入力をして見るのですが、なかなkにこれが打ちづらいw キートップの文字の間隔が広いのでちょっと早く打とうとするとミスタイプしちゃうなぁ あとこれ打ち方を気をつけないと指がいつも底付きするから指痛くならないのだろうか

結局そりゃセブンで飯を買って帰るって言う悲しみ

@dedekun おおう…それは厳しい… 早いところ買って帰るためにモバイルオーダーしてんのに時間がかかるっていうのがなんともw

@shinsu まいりますよねぇ 店員さんにきいてみたらマニュアルがでてきたのでこれ相当多そうな症状みたいですね

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。