新しいものから表示
mazzo :mazzo: さんがブースト

DUNE/デューン 砂の惑星
何気にここ数年のNo.1かもでした。
早く続きが見たいw
軽く見ていてごめんなさい🙇‍♂️

mazzo :mazzo: さんがブースト

GT-R、スカイライン、フェアレディZの製造工場としても知られる日産栃木工場に、IT/AI技術ベースの設備を目いっぱい搭載して建造(改装)されたニッサン・インテリジェント・ファクトリー。その詳細解説記事を書きました。ええ、8ページにわたる長編ですわよ(笑)。
アリアに採用された車両用としては世界初の永久磁石レスモーターの構造についても解説してみました。あと、塗装品質工程にコンピュータビジョンを活用していたりとか、工員教育にHoloLens2を採用していたりとか、結構、面白いです。

itmedia.co.jp/news/articles/21

mazzo :mazzo: さんがブースト

センサー搭載メガネを掛けて2週間、肩こりが減った仕組みは 「JINS MEME」を2週間使って考えたこと (西田宗千佳)
itmedia.co.jp/news/articles/21

そこのデカイネコこと西川善司さん渾身の記事です。読んでね!

匠の技をデジタルで再現する新しい「日本のものづくり」 日産の最新インテリジェント工場がすごいことになっていた
itmedia.co.jp/news/articles/21

mazzo :mazzo: さんがブースト

ジャーマネのオキタ氏、雑談の成果か明らかに喋りがうまくなってますね

洋服の青山でシャツとシューズだけ購入。試着して相談しながら決められる実店舗はいいね。気持ちいい接客だったし。

明日は息子3の結婚式なので、backspace.fmの収録は日曜日13時からにさせていただきました。

明日の結婚式の礼服レンタルが届いたので、それ以外の分を買いに行くか。

今日のサイクリングの帰り、新青梅街道を東に向かう道がずっと朝日が目に入るコースで、OGKのシールドでも防げきれない。短時間ならいいが、長時間はきついし危ない。可視光透過率の低いやつを追加購入した。

mazzo :mazzo: さんがブースト

英語インタビュー終了。大変だったけど楽しかった

歩道の中の自転車レーンから車道に出ようとして縁石に激突して転倒したアカウントがこちらになります

自転車レーン、あると大変助かるんですが、大きく「自転車専用」ってペイントされていて、そのペイントががたつくので両脇の線と自転車専用の文字のわずかな隙を通ることにしている

車道上にある自転車レーンはかなりの確率で路駐されている

Googleマップの自転車ルートマップは便利に使ってるけど、結構いい加減なところもあり、押して歩くところ、階段があって手で持って昇り降りするところもルートに入ってたりする。そういうところも楽しみながらやってますけどねw

そういえば昨日、手賀沼付近の路上でたぬきらしきものを、先週は尾根幹の国士舘大学付近で放置されている何かを見た。国士舘付近のは数日前にもあったものなので、日常的なことなのかなと思った

mazzo :mazzo: さんがブースト
mazzo :mazzo: さんがブースト

PlayStation HomeもVR対応してモダンなメタバースとして再リリースするかなあ
jp.playstation.com/software/ti

mazzo :mazzo: さんがブースト

デカい猫のzenjiアバターが最後の方に映ってる。

日産が本気のバーチャルショールームをVRChatにオープン!さっそく体験してきた | Mogura VR moguravr.com/virtual-nissan-cr

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。