新しいものから表示

深大寺の蕎麦屋は昔、カミサンとサイクリングして一緒に食べた思い出が

深大寺横、いつも通ってるんだけど、朝だからやってないよなあ。パベさんおすすめの店は10時半か。ウイークデーは無理ですなw

砂利道に入って舗装道路にいつなるのってのも結構あってスリリングすぎた

関戸橋から是政橋に多摩サイ東京側を走ってたら、橋のところで高さ1mしないところがあって、当然警告はあるんだけど、それでもくぐっていきました。

SFの坂、ロードでもいけるだろうか。でもいけたとしても、あの路面の荒れ具合見ると、スリックタイヤだとやばそう

今日は初の尾根幹。矢野口から入って、鎌倉街道に抜けて関戸橋で多摩サイに戻るコース。でいいんでしたっけ。よくわからないまま走ってきた。

そういえば802.11を普及させたのはiBookとAirPort Base Stationだったなあ

mazzo :mazzo: さんがブースト

わ、ダンボサイド!帰りの運転の眠気覚ましにちょうど良すぎな長さ!!

mazzo :mazzo: さんがブースト

先週の backspaceのお便りコーナーで、おすすめ回の話題があったけど、自分ならどうかなと、電車移動しながらいろいろ聴き直してた。

過去のWWDC直前直後の回は今聴き直すとけっこう面白い。未来予想が当たったり外れたり。

あとB-side#131は別格。テック系Podcastの体裁の保ちつつ家族や仲間、愛、病気という他にない切り口になっている。ドリキンさんの話を受ける松尾さんが最高。

mazzo :mazzo: さんがブースト

Mac, スマホ、時計、タブレット、ヘッドフォン、どれもApple製品で快適だけど、快適デバイスが増えれば増えるほど快適さを維持するための買い替えコストが増大。

mazzo :mazzo: さんがブースト

Danbo-side
初代の頃-当時はPC売場の人間でした-のiMacを置く-粗利を含めての-条件を見て、これは下手をするとアップルと心中する。その覚悟がないと置けないなあと思ったのを思い出しました。

mazzo :mazzo: さんがブースト

「今日の仕事は、楽しみですか」品川駅広告炎上、3つの地獄を解き明かす (小寺信良)
itmedia.co.jp/news/articles/21

mazzo :mazzo: さんがブースト

Danbo-sideをしみじみと聞いてる。当時先輩が阪神大震災の時に部屋の状況をQuickTakeで写真に残してたなぁ・・・

mazzo :mazzo: さんがブースト

Podcast「Danbo-side #064:倒産寸前の状態からジョブズ復帰後までの内幕 Appleのマーコム担当だった河南さんに聞く」公開
macotakara.jp/blog/category-49

mazzo :mazzo: さんがブースト

Tacx NEO 2T Smartを知人から格安でゲットできるかもしれない可能性が浮上!

秋に肩をたたかれた。

右肩をポンっと強く叩かれた。カラスにつつかれたかと思ったが、衝撃の後、コロコロと転がっていく丸い球。肩にネッチョリと跡も残ってる。銀杏の季節だ。

明日は朝から雨予報。ひさびさのZwiftか

今日の陽射しは肌がチリチリ焼ける音がしそうなくらい

キャベツ、ナス、ゴーヤ、ブロッコリー、カリフラワー、ピーマン合わせて500円。キズモノだからって安くしてくれるおばあちゃん

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。