新しいものから表示

スターログでの翻訳仕事を紹介してくれたのは、同じクラス(英米科は2クラスあって、そのAクラス)にいた岩本くん。彼は早稲田のミス研にも所属していて、そこからのつながりだったらしい。

スターログ編集部は原宿にあって、一度行ったときにはビデオでスターウォーズを流していた。日本での公開前。

ラフォーレ原宿の地下にはスターログのショップがあって、SF関連グッズを販売していた。

mazzo :mazzo: さんがブースト

という事は、子共の時から松尾さんの記事に慣れ親しんできたわけで感慨深い

mazzo :mazzo: さんがブースト

「帝国通信」と「蛍雪ジェダイ」読んでた!!

バスケさんのことをみんな思い出している

ジェダイが使うテキストエディタは? 

Jedit

Windows MRってなんだっけ。Arm版Windowsだっけ、と考え込んでしまったw

mazzo :mazzo: さんがブースト

うちの母校(高校)の学生服のボタンは蛍雪をイメージしたものでした。

かつて翻訳仕事をしていたSF雑誌「スターログ」のコーナーに「帝国通信」と「蛍雪ジェダイ」というのがあって、そこにまだ登場していないEP6のプロットを入手したというスクープが書かれていた。

そこには、ルークとレイアのフォースの作用により銀河自体が負の宇宙に飲み込まれてしまうストーリーが描かれており、フォースのバランスが崩れてしまうとこんなことになるのか、すげーなと一瞬思ったのだが、完全な嘘八百であり、その後本物のEP6が出たときに、「スターログで見た衝撃の展開はなかったなあ」と少しがっかりしたのを思い出した。

ちなみに蛍雪ジェダイというのは、蛍雪時代という高校三年生(と浪人生)向けの旺文社の学習雑誌にひっかけたもの。僕はコース派だった。

mazzo :mazzo: さんがブースト

ライアンはまとめ力が無さはルーパーの可能性でわかってたはず。構想は良かったけどあとは放置プレイだったんだろうな

mazzo :mazzo: さんがブースト

良い子は「江本孟紀 ベンチ」でググろう。

えもいというのは、
何々がアホやからこれこれができへん、という状況のときに使います

収拾不可能な期待をさせたライアン・ジョンソンの罪は深い

「名もなきもの」への期待 #starwars9 

EP8の「名もなきもの」に美しい期待を抱いていた人たちが軒並みがっかりしているのを見て、幼年期の終わりのようなラストが欲しかったのかなこの人たちはと思った。そんなのなるわけないじゃん。

mazzo :mazzo: さんがブースト

rebuild最新回の出だし爆笑w

ヒロシマさん「今日の話題はなに?上半期ベストコスメをオレとみやーんで語る?」
ミヤガワさん「誰もわからんでしょ、そのボケ」

mazzo :mazzo: さんがブースト

そろそろお集まりください!

【Xperia 1チャレンジ】スターウォーズとRazerとショッピング ep802 youtu.be/3V4S90iiP6s @YouTubeさんから

パンフレットに理力はなかったな。 大元帥の理力が及ばなかったのかもw

EP4のときのパンフレットには、X翼ファイター、Y翼ファイター、ライトサーベル、偉大なモフとかおもしろ訳語があって楽しいよ

mazzo :mazzo: さんがブースト

AppleTV+、お気をつけください
かみさん「何見てんのー?」
ぼく「AppleTV+でやってるオリジナルのドラマ。これ面白いらしいよ。未来で視力を失った人類g
女王「祈りを捧げる!」
ぼく「」
ってなりますから
Appleだから大丈夫だと思ってたのに

mazzo :mazzo: さんがブースト

とりあえずシャオミの空気入れ最高と言っておきます
フレンチバルブの変換アダプタもきちんと本体につけたまま収納できるとかホントわかってんなぁ

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。