新しいものから表示
mazzo :mazzo: さんがブースト

今日の今日まで京都大原三千里かと思ってた😅

mazzo :mazzo: さんがブースト
mazzo :mazzo: さんがブースト

AirPods Proは親指をケースにつけて人差し指でつまむと簡単に取れます。

mazzo :mazzo: さんがブースト

ITmedia で見た お宝のBest of App 2019 の記事,写真提供 Yuka さんだ

愛奴は浜省、恋の奴隷は奥村チヨ

ぼくのAstonでとったんだけど、ワイヤレスマイクのスピーカーからの音も入ってるからそんなによくなかったみたい。

backspace.fm #318 高音質版|Backspace Magazine
note.mu/backspacefm/n/n7837d47

同じインストを延々とリピートしてて音楽が嫌になるSpotifyイベント

mazzo :mazzo: さんがブースト

銀塩時代の写真かぁ、沖縄の首里城が赤じゃなかったってのも戦前の写真から科学的に決定して復元して欲しいですね。
今SNSにあふれている写真をもとにAIで判断させたらまた真っ赤になりそう。

mazzo :mazzo: さんがブースト

緊急で女子の携帯の水没を救済する機会がありましたら
皆様におかれましては、たとえ洗濯済みだったとしても靴下に入れて振り回す脱水はお控えください
一応直ったけど「こいつは・・・顔に密着させて使う携帯を靴下に放り込むデリカシーの無い奴だ」とレッテルを貼られます故

mazzo :mazzo: さんがブースト

NezumiミーツDrikin

Nezumiさんが新橋ビル地下のアクセサリー屋さんで大量にイヤリングを仕入れてトルネコのように地上に出てみると、段ボールに入った捨てドリキンが。段ボールには「誰か散財させてください」かわいそうに思ったNezumiさんが「なにを散財したいの?」と聞くと「MBP16全盛りとA7R4とライカ」と潤んだ瞳で見上げてきたので「るッせーな」と殴って気絶させ眼鏡に紐をつけて「さぁおいで!」と家まで引っ張って帰りましたとさ

次はドリキン・ミーツ・ネズミ。ネズミ・ミーツ・ドリキンね。

mazzo :mazzo: さんがブースト

松尾さんのボーイミーツガールの記事で泣きそうになった、てか泣いた😭 こんなドラマティックな馴れ初め素敵すぎます!

3万3000円。
ほぼiPadが買えるな、と思ったけど、電子ペーパーとワコムのペン技術らしいので、それなりに需要あるかな。

キングジム、筆圧4096段階対応の電子ノート PDF編集やDropbox連携も
itmedia.co.jp/news/articles/19

mazzo :mazzo: さんがブースト

松尾さんのボーイミーツガールの記事、すごく良かったです
僕のはどうだったかな、と15年くらい前を思い出してみたら
はじめて会った日が雨で、彼女が鞄に入れてたお気に入りの携帯(auのPENK)が水没してる事に気付いて顔面蒼白になったのを見て
諦めるのは早い!と電池蓋やらなんやら、開けられる場所を開けて靴下に入れて振り回し(遠心分離器の要領)、ジップロックに白米と一緒に入れて「こうやれば米が乾燥剤の役割を果たすんだぜ」とドヤってました

僕がGoogleに期待しているのは、全ての銀塩写真を時代別、場所別に推定し、マッピングして、建物などの色情報を参照できるようにすること。妻が小学生の時に板橋駅前でポーズをとっている写真があるんだけど色落ちしてしまっていて、背景に写っている建物の色とかも分からないのだ。そういうピンポイントのカラー推定ができるだけの情報を君たちは持っているだろう。ちゃんと使おうぜ、という。

銀塩時代の写真は当然だけどEXIF情報とかがないので、写っている建物などの情報から時期、場所を推理するしかない。それが楽しみでもある。

アルバムに貼られている場合には、そこにメモ書きがあったりして、それでおよその時期を特定できたりする。

カミサンの写真は、友人たちに写っているのがあったら送ってくれと頼んでから集まったものが多い。

mazzo :mazzo: さんがブースト

瀬戸さん買うんだろうなぁ。
--
teenage engineering、オリジナル・ヘッドフォン「M-1」を発表…… ブーム・マイクが付属、OP-Zで即サンプリング可能
icon.jp/archives/18253

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。