新しいものから表示

淹れたてのあったかいコーヒーがおいしい気候になってきた

また西田さんゲストにお呼びしたいなあ。

アマゾンの謎の通信規格「Sidewalk」が秘めた新戦略 ── これは「異例中の異例」だ|BUSINESS INSIDER businessinsider.jp/post-199491

mazzo :mazzo: さんがブースト

でも、HTMLとロマンを包括するのって何だろう?🤔
ここ、グルドンの事かしら?

mazzo :mazzo: さんがブースト
mazzo :mazzo: さんがブースト

CSS?って思ったけどベタすぎるので
違うか

mazzo :mazzo: さんがブースト

そこにはきっとロマンが入るんでしょうね。

昨日、会議室のホワイトボードに描かれていた謎の図。?には何が入るのか?

mazzo :mazzo: さんがブースト

インプレスの分電盤の記事が面白い。
新しいの欲しくなるなぁ。
kaden.watch.impress.co.jp/docs

mazzo :mazzo: さんがブースト

長崎に帰った際は皿うどんの出前をとってもらってるけど、お弁当に付いてくるソースとか醤油が入ってる容器の、少し大きい版みたいなのに入ってるのが付いてきますね。
私はソースかけない派ですけどw

Clipsはアフレコの手軽さが全てで、それを使わないのなら使いにくいと思う。

mazzo :mazzo: さんがブースト

Clipあんまり合わなかった。というか、前にも試して同じ結論だったことを思い出したw

mazzo :mazzo: さんがブースト

そうそう、サブマシン&出先のちょい仕事マシンとしてのiPad Proの優秀さったら、ホント最高

mazzo :mazzo: さんがブースト
mazzo :mazzo: さんがブースト

DanboさんのiPhone 11 Proの3眼ゴースト記事が各所で話題になっていて改めて影響力を知る

「Appleざまあみろ派」「そんな大した問題じゃない派」「ソフトウェアアップデートで何とかなるやろ派」「いやむしろApple謹製レンズフードを売ってくれ派」「Apple信者がGoogle Pixelのレンズフレアを笑ってたの覚えてるからな派」「なぜお宝がiPhoneディス記事を…派」などなどリアクションが面白いw

おそらく日本においては、彼女のスピーチは強い表現の教材として今後使われるのだろうな。

mazzo :mazzo: さんがブースト

How dare you say such a thing.

今日英語の長文の先生が黒板にこれ書いてあの女の子の話してた

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。