新しいものから表示

“国立防衛科学博物館企画情報
==============

怪獣って生き物なの・・・?

進化の側面から"怪獣"を生物として紐解いてみましょう。
世界初、ムラノクラフドンの親子外骨格展示!!

特別展「怪獣進化展-40億年の支配者-」
会期:2023/7/8(土)~2024/1/20(土)
x.com/takum78/status/174759010

これはやばい

日本に住んでいるおまえはいますぐ国立国会図書館デジタルコレクションの本登録をする|Takashi Hamaji note.com/hamaji/n/n4c5a7bfaf42

こう言うのにすぐ影響受けるので、豚しゃぶ、ナス、フィッシュフライカレー

美味しかった!

x.com/h_gashiyama/status/17446

サムスンGalaxy S24 / S24+ / S24 Ultra発表 『Galaxy AI✨』全力推し。Googleの生成AI Gemini ProとImagen 2採用
techno-edge.net/article/2024/0

昼下がりのジョリーパスタ、良い

HUAWEIは一般販売になるときには、ざっくり1万円ぐらい値段が上がってしまいますしねw

スレッドを表示

瀬戸さんに今原稿に書いていることをほぼ全部言われてしまったがw、それでも原稿書いてます。
というか、HUAWEI FreeClipはまじでガチ。さっさと買っておけというレベルです。

youtube.com/watch?v=dstCp88KNs

GalaxyのAIの実装の仕方がうまいなあ。これはGalaxy Foldも6まで待ちにします。

Samsung Galaxy S24/Ultra Impressions: More Than Meets The Eye! youtu.be/n7lM36yFh2Y?si=qfXset

ヤマハのop-z見たいな電子楽器、SEQTRAKの情報解禁でバチくそかっこいいメイキング動画がXに出てる。欲しくてたまらないが、これが自分には過ぎたるものだし、自分には作れないと分かっている。

でもワンチャンAIに作らせたものをアレンジするのであれば時間が解決する気もする。
親ニーサで儲かった金で買おうかな。。。

湾曲型のウルトラワイドの液晶パネル採用の新製品が、我々の感じている「普及感」以上に、各メーカーから出続けているのは、こういう太客が付いているからなのかなあ

2月からの中平卓馬展のチケット販売始まったけど、前売り券的な割引はないみたい

x.com/MOMAT_museum/status/1747

LISTENのリンクがアップデートしたのでテスト投稿
指定時間のテキストも展開してくれているはず。
listen.style/p/kibindango10/b0

「八代亜紀さんが僕の人生を変えた」世界的ギタリスト“マーティ・フリードマン”が悼む「彼女の歌声は神様が与えたもの」
dailyshincho.jp/article/2024/0

傷物語、もう少しカットした方が良い場面も、あるように感じたけど、うまくまとまっていた。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。