新しいものから表示

辛い時は、時々、
ドリキンさんのお父様が車屋さんで、
「うちの息子、ドリキンって言うんだよ」って言って驚愕されたという話を思い出して、
ゲラゲラ笑って乗り越えます(ヽ´ω`)

ファミレスって、あんまりきたことがなかったんですが、この娘が居ると知ってから、なぜか頻度が増えました(・∀・)

お下がりの M1 MacBook Pro 13インチをお待ちしております!

インターネット老人会、私の好きな言葉です。

今はさらばと言わせないでくれ インターネット・エクスプローラー、IEの戦士たち
itmedia.co.jp/news/articles/22

こりゃ便利。IKEAの無線スピーカーSYMFONISKを無線充電台にする棚 gizmodo.jp/2022/06/symfonisk-s

あっ!赤坂サカスが、ハリーポッターの街になってる。

poiqに「ケーブルをさして充電していただけませんか。おなかがすきました」と言われたw

【MODUL.JP 新着記事】[タニマチPR] HHKBの聖地とは? そして何度も言い続けよう!HHKBクオリティーのテンキーが欲しい! - modul.jp/2022061711197/

【MODUL.JP 新着記事】[タニマチPR] ScanSnapのコンセプト展示「スキャナーシェアリング(仮)」のこれでいいじゃん!感がすごい - modul.jp/2022061611195/

小学生向けIT教材の仕事で、似たような機能作ったなあ。自分の子供用に、この手のツールコンパクトにまとめたもの作ろうかな。

・穴埋め問題を簡単に作れるWebサイト、「試験勉強に役立つ」と話題に 教育系IT企業のCTOが作成 - ITmedia NEWS
itmedia.co.jp/news/articles/22

アクリルだから、即ケミカルクラック起きるわけではなくて、圧力かかっているところに出やすいというだけなんですよね。
なので、ケミカルクラックが出たということは、そもそもそこに問題があったという理解をしています。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。