新しいものから表示

メイドラゴンSことメイドラゴン2期の1話。これはすごい。石原監督入魂の作品。違うものがどう同居するかという話。話ではドラゴンと人だけど。これはどうしてもあの事件への京アニの答えだと思う。「これからも想像し続ける」という京アニのCMも入り、シリーズ監督として武本康弘の名前がある

今だったらその辺の感じを覚えている人多いと思うけど、シンエヴァの製作サイドは当初「100億なんて行ったらいいなぁ」で全く狙っていなかったと思う。やっぱり続き物で100億は基本、夢の世界よ。

(いくつかブースト用の特典を用意してはいたけど)特典もガンガン行くぜって感じじゃなかったよな。アスカのミニポスターは最初から週替わりだと思ってたけど違ったし。その辺がちょっと下手だったんだけど。

ああ、そうか!PowerToysのFancyZonesで決め込んだ自分用のレイアウトは最高なんだけど、ちょっと今だけ画面左右半分でブラウザーだけにしたい!とかっていうときにWindows11ならすぐできるんだな、、、

【MODUL.JP新着記事】[タニマチPR] ScanSnapの20年とはPFUが「待てる」企業であったということ - modul.jp/2021071310523/

アマプラの「Hush」という韓国ドラマにはGalaxyが満載。
主役のおっさんはFlipパカパカ。
相手役の若い女性はNoteでメモを取る。
仲間同士の話し合いはFoldで実施。
TPOに合わせて見事に使い分け。
ちなみに中身も面白いです。

視聴者の投げ銭により著作権料を支払い、ピカソの絵を解説する
良い話だ…!

"なぜピカソはあんな「わけのわからない絵」を描いたの?下手なの?【皆様の浄財で実現!※もしや1年限定公開!?】" を YouTube で見る youtu.be/mp43uv6XzW0

Breakfast Clubはいつでも最高ですよw
一発屋だったけどもw

というかですね。ハサウェイ見る前に、映画館の大画面でFGOのソロモン編のPVが流れてしまって、気持ちが1回すっかりFGOの方に持っていかれてしまって、頭をハサウェイモードにするのに時間がかかったので、もう1回見たいんですよねw
youtube.com/watch?v=dLOC6OW3FE
こんなん大画面で流すの禁止ですよw

うーん、ハサウェイ見直したいなあ、、、ブルーレイ買い損ねた、、、

私も電子書籍最強端末はGalaxy Foldだと思います。
あと、FGOもw

Galaxy Fold初代はSIMロックなしがもうけっこう安く中古で売ってますよw

やっぱ電子書籍見るのにはgalaxy foldが便利なのよねぇ 正直fold3もペンが使えると聴いて俄然興味が出てきてると言う

ペンが使えるって話になれば正直メインをfoldにしても良い気はしている
内蔵できなくてもカバーにペンが挟まるような感じになるだろうしね

昔、エヴァで儲かってたころのガイナックスが、脱税して捜査が入り、庵野監督が捜査風景をビデオ撮影してたら、怒られたエピソードを思い出した。

ufotable (@ufotable) Tweeted:
今般、弊社及び弊社代表が、法人税法等違反の疑いで起訴されました。ファンの皆様、関係者に心よりお詫び申し上げます。
国税当局の指導に従って修正申告を行い、全額納付いたしました。より良い制作環境の整備に向け、法令遵守、経営の適正化に努めて参ります。
t.co/4J3W3RPqeM twitter.com/ufotable/status/14

【MODUL.JP新着記事】[タニマチPR] この25年の変化とその間不変であったHHKBのすごさ - modul.jp/2021070910521/

バーガーキングのアプリは通常800円くらいのワッパーというCDサイズくらいのドデカハンバーガーのセットが300円引きくらいで買えるクーポンが常にあるのでどうかしてる。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。