新しいものから表示

【カバン女子】ひらくPCバッグnano / カバン女子01–43 – シン・みたいもん bit.ly/2VGEEK4

これはいいね。

"Cドライブが64GBしかないような余裕のないPCで、十分な空き容量がないような状態では、別のドライブの空き領域が自動的に使われる"

Windows 10プレビュー、“Cドライブ”への圧迫を軽減する機能
pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

いつのころからか知らないけどWindowsってダイナミックディスクって機能があってRaidではなく複数ドライブを一つのドライブにまとめて見せるみたいな機能があるんだけどそれをよりTransparentに見せるってことかなぁ。画期的だけど使われてない・知られてない機能多すぎ

オズポケのUSB Type-C端子のアダプターなくしたかも、、、やると思ったんだよなあ、、、

これはきのうのオズポケ。映像が安定しているから、映像そのものではなく、映像に写っているものを見てもらえるという感触あります。
twitter.com/masakiishitani/sta

噂のエースコンバット7のOPやっとみた。ちょっとこれはすごいな、、、これがあの片渕監督というのもすごい「ACE COMBAT(TM) 7: SKIES UNKNOWN」オープニング映像 youtu.be/DnFs-fYY8dI

Osmo Pocketのマウント方法、自分もいしたにさんと全く同じ(多分メーカーまで同じ)。同じ構図の写真撮って上げようとしてたところで気づいた 😅

【ブログ更新】2018年ほぼ毎日使ったサービス03:複数デバイス複数OSでのちょっとしたデータ共有の万能選手、Push Bullet bit.ly/2RflQmC

SHARPはこのジャンルをインターネットビューカムで切り開いた会社なので、新興というよりも復活のSHARP

Adobe CC値上げ、記事にしました。@katokenbfm さん、情報ありがとうございます!

Adobe CC、2月12日から値上げ 全部入りは月700円アップ
itmedia.co.jp/news/articles/19

SHARP!8K!MFT!バリアングル!!!う、うわああああ(イスから転げ落ちる)
youtube.com/watch?v=algDFH8u9D

EchoShowですが、スケジューラーをGoogleカレンダーに移行したので、スケジュールと過去の写真(Amazon Photos)とニュースを勝手に表示してくれる端末になったので、これもう手放せないです

【1000冊紹介する】2019年の課題書として超おすすめしたい、ジャック・アタリの「海の歴史」 bit.ly/2sdWZ3F

これはすごい。Unityはかわるビジネスリュック軍団になったってことですね(違)
twitter.com/yoh7686/status/108

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。