新しいものから表示

BSMに書いた記事に加筆してテクノエッジで公開。

iPhone 14 Proを買ったばかりなのにPixel 7を予約したただ一つの理由(CloseBox) techno-edge.net/article/2022/1

そういえば、アキバ冥途戦争なんかすごかった。来週が楽しみ。

なるほど、Pixel 7祭りか。それにしても、すごい強硬手段できたなw

噂にはなってたので名前は知ってたけど「ルリドラゴン」めちゃくちゃ面白いな。これは他者と自分の中の衝動とどう折り合いつけるかの話だけど、この先社会とかとどうなっていくのかが見もの。あと、とにかくめちゃくちゃ絵がうまい。そしてまたジャンプ。
amzn.to/3CFxGN6

ScanSnapのプロファイルを専用のもの作りこんで使ったら滅茶苦茶捗ることに4年ほど気が付かず使用していました!!これはもったいないことしてたー

これも一つの真実だけど旅行好きの人でも友人は「思い出は記憶に残す」って派だし
わたしは「思い出は記録に残す」って派で2種別あるとは思う。RT

かつては日本人といえばいつでもどこでもカメラで写真を撮りまくるものというステレオタイプが流布していましたがスマートフォンにカメラが標準装備されたら世界中の人がみんな「日本人」になってしまいましたよ。つまり日本人は手ごろな価格で扱いやすいカメラを入手しやすかっただけという話でした。 t.co/uzsZDJ1Ehn

twitter.com/haidaroken/status/

ゲームゲノム レギュラー化したんだ。
初回は「ワンダと巨像」と「人喰いの大鷲トリコ」

nhk.jp/p/ts/LJWWVGY6J2/

一度買ってしまえば、3年程度使えてしまうことは自分で照明してしまっているので、あとはもうタイミング次第w

スレッドを表示

あと、日本では実はGalaxy Fold4は値上げになっていないということは、あんまり気づかれていないw

スレッドを表示

そうそう、Galaxy Foldは顔がにやけてしまうのよねえ。ホントそれがすべてw

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。