新しいものから表示

今回(WF-1000XM4)のSONYのヤンキー(いきり度)
は本物です。
Appleはやらない中高音まで全域打ち消す驚愕レベルのノイキャン
過剰なほどの外音取り込み
6mmとは思えないヘッドホン譲りの低音も味わえるかなり巧妙かつエグい魅力のSONYテクノロジーサウンド
歩きながらこんなに快適にノリノリでB'zが楽しめるとは正直ショックを隠しきれません。アダクティブコントロールもいよいよ使えるレベルまで昇華したと感じた。骨伝導センサーと指向性マイクのマイク性能もイキってるらしいので楽しみです。

(結論)WF-1000XM4
かなりすごいです

WF-1000XM4に添付されたノイズアイソレーションイヤーピースでは「Sサイズ」でOKなことがわかりました!👍

スレッドを表示

BS400回のアーカイブを見始めたが、ドリキンさんの名前は本家から訴えられないように、カタカナでなくアルファベットにかわっていたのか。

うちにもあった。でもほとんどプレイしてなくてもったいない。昔から積みゲー気質だったのです…。

まぁほぼ使わないかもしれないけど、Galaxy Note10+の「ワイヤレスバッテリー共有」で、Qi対応したケースの充電もできました!👍

スレッドを表示

エヴァとは(宇多田 × 庵野コラボ) 

庵野さん「(エヴァは)喪失を受け入れて、それを自分に落とし込む話」

Windows 11っぽい機能をWindows 10で試せるソフト 公式拡張ツール「PowerToys」を使ってみる itmedia.co.jp/news/articles/21

galaxy note9
,fold2にてwf-1000xm4 LDAC確認しました。
bluetoothの設定からLDACを設定しないと有効になりません。
開発者モードでは、990kbps、96kHz,32bitと表示されています。

・・・Windows 11の為にパーツまるごと買い換えなければいけないと思っていたのに・・・チッ!!

レノボは動きが早いですね、これは各社早めの公開がいいかと。
同様に中古扱い業者も開示をお願いしたいです。

Windows 11に無料アップデートできるのはどれ? Lenovoが現行の対応モデル公開 itmedia.co.jp/news/articles/21

Windows11では、タスクバーは画面下部に固定という話を聞きつけて、タスクバーは左端派のおれ戦々恐々になりました。Windows11はしばらく様子見だなw

【Yahoo!個人更新】全裸監督シーズン2公開の今だからこそ、改めて見たい山田孝之×吉田豪ロングインタビュー(いしたにまさき) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/ishita

中古市場でWin11 Readyのモデルとそうじゃ無いのが値段付けに如実に表れてきそう。

/ 片手で持てる小型PCが山積み販売! レノボの“ThinkCentre M73 Tiny”が14,800円など (取材中に見つけた○○なもの) - AKIBA PC Hotline! akiba-pc.watch.impress.co.jp/d

今朝公開したの、共有忘れてたw
一応w
【Yahoo!個人更新】今使っているPCでWindows11が動くかどうかを正式にすぐに確認して安心する方法(いしたにまさき) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/ishita

これはmacOSに回帰しろってことか!?

自分のラップトップも11にアップデートできるとお墨付きもらいました

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。