新しいものから表示

@drikin さんが, @Nezumi さんのiPhone11Proを買ってあげないで,自分のGalaxy Foldを買ったことが言いたいこと!

うちも博士とあやのの影響で Xiaomi製品めっちゃ増えてきた🤔

ちなみに自分はかわリュのなかにシャオミのリュックを入れて積替え用に使ってます

早く体験してみたいっす 
・カーマックの魔法 RT

改めてOculus Linkのプレゼン動画見たけど、なるほどね、いわゆるJPEG/MPEG的な圧縮の仕方はしてなくて、むしろシンプルに視界周縁部の解像度を下げて転送してるんだ(Axis-Aligned Distorted Transfer)。だから見慣れたフーリエ変換的ノイズは生じなくて、中央部は全く劣化なくくっきりと見える。
twitter.com/needle/status/1177

累計700万部突破 驚異の売れるコンテンツ「おしりたんてい」:日経クロストレンド
xtrend.nikkei.com/atcl/content

ドリキンさんのYouTubeで話題に上がってた、HBOが作ってるチェルノブイリ原発事故のドキュメンタリーって、これを見ればいいんじゃない?
「チェルノブイリ原発事故 ワレリー・レガソフ回想録」
youtu.be/lStauJUSz6A

XM3持ってる人は、どうせ3カ月は無料なので、Amazon Music HD試した方がいいですよ。もちろんHDとかUltra HDになってないソースもあるけど、それでも試す価値はあります

Amazon Music HDと他のヘッドホンもテストしてみないといかんな

高いヘッドホンもいいけど、その前にソースよくしてしまえば、視聴体験はもっとよくなるっていう当たり前のことなんだよなあ。Amazon Music HDとXM3

XM3にはDSEE HXが入ってるから、HDソースとの相性がいいのかも。
そして、そのDSEE HXは本体はソニーのHDストリーミング対策用に準備されたものだったのかもw

西田さんのそそのかされて、Amazon Music HD試しているんだけど、XM3との組み合わせがよすぎて、さらにヤバい。これ、もう他のヘッドホンに戻れない。他のメーカーヤバい。

ドリキン本編に出てるときのミヤーンが塩対応すぎる

そうだ。Figure-riseLABO 初音ミクV4X買おうと思ってたんだった

4000円でこんなに健康になるなら口内洗浄機買わない手はない

荻窪圭の“這いつくばって猫に近づけ”

ついにiPhoneにも猫認識!? iPhone 11 Proで猫を撮る!
ascii.jp/elem/000/001/943/1943

ソニーの「RX100M7」は最強の猫撮りコンデジだ!
ascii.jp/elem/000/001/939/1939

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。