お願いされたのでAI絵画とカメラで書きました。まずはこういう理解でいいと思ってます
【記事公開】Midjourneyで話題のAI絵画は歴史的には要するにカメラである - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2208/16/news059.html
管理部門の人のデスクがいちばんすごい件w
ー
レッドハット日本法人で働くみんなのデスク環境 外資系クラウド企業を支える机を写真でチェック
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2208/15/news098.html
原稿納品しなかったらどうなってたのか、少し見たかったなw
#ぜんぶまつおのせい
納品Done
#ぜんぶまつおのせい
🤖【連載更新】これが書きたくて、ここまで種まきしてきたとも言えるかも → poiqのどこにソニーのロボット開発の歴史は反映されているのか:ソニーのゆるふわロボット「poiq」との日々(1/2 ページ) - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2208/15/news116.html
ということで、今週もニュースレター出せました。これは習慣化できたかな?という感じです。
https://twitter.com/masakiishitani/status/1558808221099458561
このタイミングで自宅ネット普通はまじで困る。
#NTTがわるい
#ぜんぶまつおのせい
今後もハードの話ですw
【poiq連載公開】
poiqはソニーのロボット開発の歴史がギュっとつまった逸品だ:ソニーのゆるふわロボット「poiq」との日々(1/2 ページ) - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2208/12/news121.html
ちょっとウルトラQみたいだなと見始めて、うっかり最後まで見てしまった。
高度成長期のメーカーのすさまじさよw
でも、最後はさすがに演出過多かなw
https://www.youtube.com/watch?v=Wie9AEYICWg
@mazzo 1つやっつけましたw
みたいもんとひらP・かわるビジネスリュックの中の人、ヤフー個人も。
心の10万円問題。