新しいものから表示

報道によればYOASOBI出場
やったね
ーー
【スポニチ報道】「YOASOBI」が『紅白』出場へ、ヒット曲「夜に駆ける」披露
t.co/u6eb26gjZ7

男女2人組「YOASOBI」が、大みそかの『第71回NHK紅白歌合戦』に初出場することが22日、分かった。紅組歌手として近く追加発表される。CDを発売していないアーティストの出場は異例。 t.co/vQGZQ17vGG
twitter.com/livedoornews/statu

12Kカメラで、コロナ禍の制約へ挑戦。真鍋大度が語る「テクノロジーへの信頼」と「自由」 flip.it/FAvu-H

お、ここにもかわるビジネスリュックminiをスーパーのレジ袋有料化対策で使っている人がいたw
twitter.com/syohei/status/1341

今自分がコロナ関連で開いているタブはGooglの感染予測、東洋経済、covid19japan の3つですがこちらの使い勝手はどうでしょうか。

厚労省、新型コロナ情報サイトを新設 全国のデータを網羅、感染者数の推移を表示 itmedia.co.jp/news/articles/20

マイナス15度の山でバッテリーが正常に動くのかなあ?

堀さんおめでとうございます、キートップいいなぁ。

打鍵の伝道師、HHKBエバンジェリストに任命されました lifehacking.jp/2020/12/hhkb-ev

Web会議のエフェクトツール「mmhmm」、2021年春にWindows対応へ プライベートβ版を提供開始 itmedia.co.jp/news/articles/20

初音さんが薦められている10万円のレンズって例のドリキン20mmかな。それは、買って間違いなさそうだ。心配ならジェットダイスケ先生にも聞いてみると本当の沼に落ちられる。

mstdn.guru/@kantacky/105423592

FGOは面白いしきちんとしている。
1周年でテーブルガチャやらかしてるゲームしてるとなおさら思う

Galaxy Foldのおかげで、Galaxy Fold 2もGalaxy TabもiPadもM1も買わずに済んだ。実に安い買い物だった。

FGOって、ソシャゲでしょって思っている人にほど読んで欲しいインタビュー。
レイドとか、キャラ交換とか、その手のものだけがライブ感を決めているわけではないというのは、FGOをやっての大きな学び。
最新型のエンタメのひとつは確実にここにあります。
というか、今の時代に生きていて、サーガ好きがFGOやらないのは、ホント片手落ち。
news.denfaminicogamer.jp/inter

FGOはいしたにさんのブログ読んでから初めて、ついに最新ストーリー(今月頭の平安京曼荼羅)をオンタイムで迎えることをできました。いや、面白いね。ほんと。

昼にとったラーメンを現像してたんですが、普段あまり真横に近いところから撮ったことってなかったなぁと思いやってみたのですがコレはコレでなかなか面白いなぁという収穫。

自作キーボードと 3D プリンターとものづくりの民主化 - たのしい人生 biacco42.hatenablog.com/entry/
誰かに何かを思ってもらえるというのはとてもうれしい。
「困ったときにどうにかする力」「何かを作る力」あるいはもっと言えば「自分にその力があるという意識」を持ってもらいたいのです。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。