新しいものから表示

親会社が変わることを転校になぞらえたLifehackerの移転ブログ。
わたしも転校したことがあるので、よくわかる。
lifehacker.com/a-new-beginning

【ITmediaの記事公開されておりました】「poiq」しばしの眠りへ そして初のイベントで見たファンの熱量:ソニーのゆるふわロボット「poiq」との日々(1/4 ページ) - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/23

Midjouney5、クオリティ高かったもんな〜 RT

【決定】画像生成AI「Midjourney」、「異常な需要と悪用」を理由に無料トライアル停止
news.livedoor.com/article/deta

トランプ氏が逮捕されて裁判にかけられたというフェイク画像や、フランシスコ教皇がおしゃれな法衣を着ている画像も出回っていた。こうした流れを経て、停止を決定したという。 twitter.com/livedoornews/statu

twitter.com/livedoornews/statu

ドリ散歩の橋が壊れちゃったけど、ネズミさんハウスは大丈夫だっただろうか?
youtu.be/cW_dJ6ApkH0

HHKBのユーザー登録を忘れるところでした。
どうか、キャンペーンに当たりますように。
mstdn.guru/@wisy/1100920381667

スレッドを表示

@fortyfour それについてるやつですw
まじで速いです。まあ120Wだから、当たり前なんですけどw

そういえば、紹介し忘れてたんですが、Xiaomiが120WのUSB Type-Cのチャージャーを販売開始していて、地味にヤバい。
なにしろ120Wだからなんでも速い。もろもろの保護機能も入っているので、とりあえず安心だし

Xiaomi 120Wハイパーチャージ対応急速充電器・ケーブルセット
mi.com/jp/product/xiaomi-120w-

作曲家・菊池俊輔氏の功績を振り返る「菊池俊輔展」を4月21日〜24日、菊池氏の地元弘前で開催します!愛用のピアノや直筆の楽譜のほか、生前の映像なども公開します。ぜひお越しください! twitter.com/hirosakilegend/sta

ジェット先生がいい話をしているなあ。
完全版「写真の非同期性」とは? 写真と動画の決定的なちがい
youtube.com/watch?v=AXB0uu0Qir

この色々と生成AIとかLLMとかが加速的に技術が広がってる感じって何か覚えがあるなぁと思ってたのですが、MMORPGとかで大型バージョンアップがあってそれをみんなで一気に調べてる感じですごく楽しい。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。