新しいものから表示

今回、ほぼ俺が喋ってんだけど、忘れてたけど結構大事なことを言ってる気がする
youtube.com/watch?v=9dMqbNHCFK

20周年を超えて、かつ過去最高の実績というのはホントにすごいことだと思うんです


MODUL.JP新着記事】[タニマチPR] ScanSnap、BCN AWARD12年連続もすごいがスキャナーシェア過半数越えという衝撃
modul.jp/2022012710805/

おっ、初代のFold にも来るのかな。でもAndroid12は微妙に評判が悪いけど

auの「Galaxy Z Flip3 5G」「Galaxy Z Fold3 5G」がAndroid 12に
itmedia.co.jp/mobile/articles/

さすが、元編集長www

「MacはLinuxだった」って本当? 「そうだね……」元Mac雑誌編集者は昔語りを始めた
itmedia.co.jp/news/articles/22

ヘッドアップディスプレイはACCが動いているときはありがたいけど、まあなくても別に問題はないですw

最近駅前で誘う詐欺が増えてるそうなので、一度この本を読むべき問題

@rukao 冷凍ポテトをノンフライで作れるとかどうでもいいですね。
生の普通のポテトをグリルするのがくそうまいw

ノンフライヤーをレビュー中なのですが、ノンフライヤーがグリルマシンとして最強だなんてこと、誰も教えてくれなかったぞ。
ステーキ6分でいい感じにグリルしてくれるとか、知ってればそんなの欲しかったわい!

いいインタビューだった

『FF14』に見るサブスクの本質 吉田直樹氏ロングインタビュー
xtrend.nikkei.com/atcl/content

なお、私はスポーツカーはTTクーペに乗って、満足しているので、もう買いませんw

「運が悪いと死ぬ程度でしょ、みんな騒ぎすぎ」って言ってた人が1週間微熱が下がらず不安になってコロナの症状調べてる話を聞くと、舐めたらいかんなあと思ったし絶対罹りたくないと改めて思ってしまった。

予防接種2回打っててよかったね...

間髪入れずに第4回が掲載へ
今回は、お得なマイカーローンの組み方、自動車保険ガイド、見積もり書から約3万円を削り取る方法…などを紹介
まだ知らない人も多い、2022年1月から本格運用される"スポーツカーを殺す新しい税金"こと「環境性能割税」についても解説しています

itmedia.co.jp/news/articles/22

シータの新型RICOH THETA X発表された。これは画質よりもビジネスの現場での使い勝手の良さを優先したモデルかな?、これならスマホなくても撮影できる。そう考えるとMicro SD実装とRawなしは理解できる
youtube.com/watch?v=LDW77ga4RI

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。