新しいものから表示

きょうすでに5回ぐらいみたスプラ3のPVをさらに大音量で見た。ホント音の設計までお見事。あと10回ぐらい見る。
スプラトゥーン3 [Nintendo Direct 2021.2.18] youtu.be/tAlggq5dT3M @YouTubeより

毎回そうではあるんだけど、スプラトゥーンのPVはなんでこんなに毎回完璧なんだろうか。
今回はとにかくタイトルが出るタイミングが最高に完璧。
大音量がおすすめ。

スレッドを表示

いい風景、いい音で撮影できる人は、WindowsSwapでSubmitがおすすめ。対価とかフィードバックとかあるのかは知らないがw
window-swap.com/

おお、パーツこじ開け自分が使ってるのと一緒だ!なんかうれしい(笑)。プラモ用で売られてるのより先端がシャープになっててわずかなスキマにも差し込みやすいんですよね。

mstdn.guru/@masakiishitani/105

うちでもヘッドホンを愛用しているゼンハイザーですが、部門売却も検討しているとのこと。ヘッドホン業界は激戦ですね。
音響機器メーカー・ゼンハイザーがコンシューマー事業部門への出資を募集、部門売却も視野か
gigazine.net/news/20210217-sen

ATEMの発表もあるみたいなので確かに納得感はある

スレッドを表示

黒澤明 「乱」 8K独自リマスタリング

海外のクリエイターが乱の8Kリマスタリング中(権利関係はどうなのか?w)

Youtubeの4Kで見ると黒澤監督の圧倒的な作画力に圧倒される。全てのカットがレンブラント。

GoTのシーズン5以降、画面が恐ろしく洗練されていくのだけど、恐らくこの作品はゴールのひとつとしていたんじゃないかな。

乱はシェイクスピアのリア王ベ ースなのだけど、攻城戦シーンの無情感はGoTのThe Bellを彷彿とさせる

Chaos War 亂 Ran 8K masterpiece recut

youtube.com/watch?v=SDgVU_nY-K

うちの町も該当しそうだなぁ。

NTTデータ関西、コロナワクチン接種の予約支援システムを無償提供 人口5万人以下の100自治体に itmedia.co.jp/news/articles/21

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。