新しいものから表示

M75q-2 Tiny、Gen2はAC変更しないでいいらしい。
あとは、これでどんだけ違うかだなあ。
・AMD Ryzen 5 PRO 4650GE (3.3GHz, 3MB)
・AMD Ryzen 7 PRO 4750GE (3.1GHz, 4MB)

chimolog.co/bto-m75q-tiny-gen2

Switchのアップデート情報ありがとうございます!SDカードの抜き差しもSNS経由もしなくていいとは、

【MODUL.JP新着記事】[タニマチPR] 大統領選で成果出したPFUすごいぞ!そして今年もHHKBミートアップがくるぞ! - modul.jp/2020120110055/

今、使っているサブ機でもLightroomそこそこ使えることがわかったので、ますますM75q-2 Tinyでいいじゃん感が増してきた。
だれか、M75q-2 Tinyの前のやつでLightroom使ってなかったっけ?

【MODUL.JP新着記事】[タニマチPR] 学校(ICT教育)と医学部で活躍するScanSnapとライフハック大全 - modul.jp/2020120110061/

HHKB Type-S無刻印が届いたので、長年お世話になってだいぶ黄ばんでるHHKB Liteからスイッチ。
さすが高級機はタッチ感が全然違う。無駄にタイプしたくなる。

PS5用テレビはLG一択だって善司さんが話してましたね

Godoxがブラックフライデーでアマゾンで出てきたが、個人的にはフラッシュの稼働率が低いのでスルーした

開封動画作ってみました。良かったら観てください🙋‍♀️
youtu.be/pZyGDR8LunY

‪baseで作業する用の椅子どれにするかいろいろ悩んで結局Costco Aaron chairにした件。‬
‪ヘッドレストに未練はあったけど、‬
‪だってどうしてもゲーミングチェアのあの形がアレで受け入れられなかったw‬

‪という訳で導入したコストコアーロンは至極快適で買ってよかった。‬
‪テーブル増やして2人並んで作業できるようにしたいからもう一脚増やしたいなぁ〜‬

小寺さんのM1動画編集新連載です。
次回はDaVinci Resolve + Speed Editorをお願いしてます。

「Apple Silicon Macで4K編集」は実用に足るか?
itmedia.co.jp/news/articles/20

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。