@keizou waldorfのシンセといえば,高級機ですよ!
ちなみに,waldorf社の前身はPPGですが,こちらもとんでもなくお高いシンセでしたが,あの真っ青なボディーに憧れました(https://fiveg.net/?tid=26&mode=f122)
※ 現物も中学生の頃,銀座のヤマハ楽器店の2Fで見たことありますw
@charlie 小生のJimi Hendrix初体験は,YngwieのLive in Leningradのカバー曲(Spanish Castle Magic(https://www.youtube.com/watch?v=QUXlqmwNXbI))で,そのまま何の進展もありませんw
@charlie 久々にRandy Rhodesという名前を聞きましたねぇw
メタル界において,Randy-VなるFlying Vの派生モデルを生み出すなど,後世への影響は多大でありますが,小生はJake E. Lee派という不届き者です🤗
バックスペースは、ありまぁす!
13時〜
https://youtu.be/sE8dUp3Xr3s
@rbtnn 爆弾の弾道距離を求める言語ですから、いま特定の地域で引く手数多でしょうか😅
@harmonix_tm 流し家の殺伐朝食😅
“ctrl+VのVはvomit(吐き出す)”というネタからの流れで、ヤマーとマツのキーボードショートカット回に言及のあった「事実上最初のキーボードショートカットと言っていい、Command+C/V/X」(とZ)の由来を調べてみたところ、議論の末、Zはよく使うのでキーの近さ、Xはバツ印、CはそのままCopyから、Vは逆キャレット型からのイメージで決まったとのことでした。
@suwan その頃のネット回線は上限28.8kで、事実上画像を扱うことはありませんでした😅
<<重要なお知らせ>>
先ほど暫定的にグルドン復活させました。せっかくのAppleイベントの盛り上がるタイミングでサイト落としてしまってごめんなさい。
原因は、ストレージが枯渇していました。さくらさんのご好意で実質、無尽蔵の様なサーバーリソースを提供していただいていますが、流石にストレージが溢れたみたいです。
一つの要因としては、やはりここへのメディア添付が上げられます。
特に制限なくファイルアップできるようにしていますが、写真や動画をアップされる際はサイズに留意していただけると嬉しいです。
あと、まだかなりディスク容量がない状態で運用しているので、過去のメディアファイルの削除を考えています。
取り急ぎ予告をしつつバックアップ猶予期間を取りたいと思います。
言ってもここまでほとんどノーメンテで来れたので、あまり極端な縛りを入れずに、まずは単発で、1年以上古いファイルは削除みたいな対策でいいかなと思っていますが、懸念などありましたらリプライください。
@harmonix_tm ロシア発祥の電子楽器といえば,テルミン!!
これを使っていた有名人といえばLed ZeppelinのJimmy Pageで,日本人だとBUCK-TICKの今井さん!
ただし,二人ともノイズジェネレーター的な使い方ですw
バックスペースは、ありまぁす!
13時〜
https://youtu.be/9xc8-i1zrjU
@mazzo ナイフを刺すと、音が鳴りっぱなしになる機能もお願いします😂
@mazzo これでBurnの完コピができます😃
higeponさんだから収録時間は短そうなので、bsには間に合いそうですね。Nさんだったらアウトだったろうけどw
197*年5月,東京都生まれ。50年近く在住 @city_toshima
に在住(2年間だけ @tateyama_shi
市民)。大学卒業後は関東地方の官庁に23年超勤務。現在は,所属税理士として勤務中。器用貧乏がウリの職歴ですが,税法とテック系はわりと得意です。