新しいものから表示

Japan Podcast Awardsのリスナーズチョイスは迷うことなくbackspace.fmで投票済みです。
okitaさんのパフォーマンスレビューに影響するのかな??

mstdn.guru/@okita/107466018883

US Amazon のM1 MBAが200ドル割引してて思わずぽっちってしまいそうで危険

@suwan CO2排出規制で,最も最初にお取りつぶしになる車ですよねw

今さら見てるけど面白いな。知人のユーノスコスモもこんなふうにメーカーでレストアできれば良いのに。

www3.nissan.co.jp/first-contac

散財小説に何度か登場してるNiwaさんの帰国後の隔離生活の情報が無茶苦茶役立つ。

twitter.com/niw/status/1469776

ある意味究極のオーディオインターフェイスが出てきた
ネーミングはイマイチ感あるけどこれさえあればもう何も不要感半端ないw

info.shimamura.co.jp/digital/n

さくらインターネット田中社長の特別回聞いたけど、社長の人柄もよくわかって面白かった。Backspace向けのキャラな気がしたのでまた出てほしいですね。

瀬戸さんに続き、カズさんもカメラ売却されたようです。
それにしてもカメラの台数がすごいw
youtu.be/V36-RX6WjyM

Googleピクセルの宣伝なのになんでドリ瀬戸動画??w

イカスミの割には…とか思ってたらイカスミではなく
"お墨付き"だったという😅。

いつのまにか上司が14インチMacBook Proを買っていた(会社のマシンね)。「バッテリがもうもたなくなってさ」🤔

上司「デカい!」
自分「デカいらしいですねぇ」
上司「重い!」
自分「重いらしいですねぇ」
上司「分厚い!」
自分「分厚いらしいですねぇ。なんなら新品未開封の13インチありますけど交換しましょうか?」
上司「遠慮しとく」

結局ドヤかよ😉

これは僕が書いた記事。

Windowsの老舗エディタ「WZ Editor」、四半世紀を経てMacに移植 M1 Macにもネイティブ対応
itmedia.co.jp/news/articles/21

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。