新しいものから表示

そろそろ終わると思ってたのに…
世界コロナ感染者7週ぶり増加、年内の終息「非現実的」=WHO jp.reuters.com/article/health-

今週末は用事があるため実家の方へ

実家の2階に、また何か動物が住み着いたらしく、確認のため昔の家の改築の際に塞いであった部屋を (壁を切って)開けたとのこと。
このスペースは、昔は厩の上にあたり、ここに住み込みの若い人たちが寝泊まりしていたんだとか。

当然、実家には長年住んでいたわけですが、こういう部屋というかスペースを初めて見たわけで、なかなか感慨深い。。。

ボカロキーターまだ売ってるのか

コレクションとしてちょっと欲しい

スーパーで美味しそうだったので思わず買ってしまった竜田揚げ弁当を、昨日空けてしまったワインで食べたけど、うーん、ワインと竜田揚げは合わない😥

試験官さんに「キミ・・・かなり運転したことあるでしょ・・・」と言われましたねw

単にボクはトラックという自動車をよく使う家業の漁師を真面目に手伝っていただけですw

mstdn.guru/@kuni255/1057858603

コルグ本社に行ってきました。

よみうりランドで伝説のシンセ復活を目撃してきた - day 39
youtu.be/ZzTwMAZ3r1E

Basukeさんのポッドキャストに出てMacとサウンドの話をしました。

anchor.fm/basuke-suzuki/episod

ピーターさん、お誕生日おめでとうございます😄 🎉 。

遅ればせながら、ピーターさんお誕生日おめでとうございます🎁🎂🎉

ちらっとrebuildライブを聴いたけど、カイさんと宮川さんとは珍しい組み合わせ。そのうち本編ゲストにも登場するのかな。

グルドン民の中で何人FX3📷散財されるのか楽しみです
カメラ沼は恐ろしい…

@keizou ダブルクラッチをマスターすれば、自由度はATと比べ物にならないですよね😃 まあ、コンビニの車庫入れとかはやっぱりMTは面倒ですが💦

MTの良いところはATよりも速度のコントロールがしやすいところですかねぇ

例えばMTはATのクリープ現象以下の速度で移動できます

他にもフットブレーキとエンジンブレーキという特性の違う2種類のブレーキを操作可能というのも利点でしょうか

今日の音楽日誌はAI自動作曲アプリ。意外によくできてるのよこれが。
youtu.be/aLUHKL2cKbk

またrebuildからサポーター限定コンテンツが来た。自分にとってはClubhouseの意外なメリットだ。

【悲報】藤井聡太さん、退学もやむなしのスケジュールだった
nanjpost.com/fujii-sota-8/

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。