朝食時に息子が「iPhoneのホームボタンが壊れた」という。iPhone 7 なので壊れるはずはないんだが、と思って触ると、Taptic Engine による触感フィードバックが来ない。
これは困ったことになった。とっくに保証は切れているので、保証外修理費用 36,080 円かかる。いまさら iPhone 7 にこの金額はかけられない(思い入れによる)。
自然と新しいものを買う話になる。Apple Store アプリを開いて、iPhone SE, iPhone XR, iPhone 11, iPhone 12 が並んでいるページを開くも、どう見ても、いま買うなら iPhone 12 しかあり得ないよねえ…
256GB で、119,800 円。ムムム…
この記事、何回でも読めるwww
@snortoink VISA として使えるなら、券面に VISA って出ます。
@WATARU クレジットカードのタッチ決済
さっそく、手元の DC VISA を Apple Pay に登録したが、まだデバイスアカウント番号は1個しか登録されていない。ということは VISA のタッチ決済には使えないということ。
毎日見ることになるのかな。
あなたの VISA を Apple Pay で。
https://www.visa.co.jp/pay-with-visa/featured-technologies/visa-apple-pay.html
良い記事。
石神井公園という単語が出てきて、グルドンに投稿しないといけないなと。
ご近所の名店「龍正軒」50年の全歴史 :: デイリーポータルZ
https://dailyportalz.jp/kiji/history-of-Ryushoken
数日間で、音声通話を扱う事業者が連携してこういう対応ができるのは、素直にすごいなぁと思う反面、いまどき電話予約かよという気持ちも禁じ得ない。
@keizou これが言い訳なんでしょうかね
※画像検索の結果、ちがう植物の名前が表示されることがあります。山には食べると食中毒を起こす植物もたくさんあるので、確実に判別できる山菜以外は絶対に食べないでください。
@WATARU 一言でいうと「対応してないです」
細かい話は別リプで…
@WATARU 日本発行の VISA カードは、(国際ブランドとして決済する)グローバルの Apple Pay には対応していないのです。
それぞれのカード発行会社が独自に、iD または QuickPay と契約して、表向き対応しているかのように見せています。
Web ページ、Wallet アプリからの Suica チャージ、海外での店頭決済は前者
日本での店頭決済は(原則として)後者
@WATARU VISA ですか?
Don't trust over fifty-three.