新しいものから表示

タツローはロスレスの配信で出てきてくれないかなぁとは願っている。

でもあの人レコードマニアでもあるからな。。。

前回のアーキテクチャ移行の時は、自分の担当製品がいつまで経っても PowerPC のままで、非常に大変な思いをしたけれども、今回はそれなりに早くユニバーサルになったので大変めでたい(僕は何もしてないしw)

昨日はズキズキと付き合いながら夜中まで働きました。

午後遅くには目立った痛みは消えましたが、左腕を真上にあげると接種箇所は痛みます。

まあ、そんだけ、っ感じですかね。

2回目は7月26日の予定

スレッドを表示

WFH は自分で IT 機器の面倒を見ることができる人にとってはいいんだけど、そうでない人の面倒を見る立場になると何気に大変。

@mazzo 調布の場合は17日発送、19日配達でした。

立花隆さんというと、高島誠さんを思い出すが、Google 検索しても最近の文章はほとんどないな。

息子さんが大学時代の先輩で、先輩の出身高校が近くにあるので、その辺を通るたびに思い出す(複雑w)

@mazzo 練馬区は6月22日に「60歳から64歳の方の接種券を発送」だそうですよ。

別の方への返信にも書きましたが、接種後は特に痛みもなく普通でした。

睡眠中から、左腕(に接種しました)の上腕がズキズキ痛み、はっきり痛みを意識しながら寝てました。

とはいえ、いつものように iPhone を左手で持ちつつ、左手のフリック入力で、この投稿を書くことはできています。

それ以外は至って普通だし、腕も真上に上げられるし、副反応としては軽い方かな。なお、自衛隊の会場なのでモデルナです。

@twitwi_shibata 寝る前は別になんということもありませんでしたが、接種した方の腕は眠ってても痛みを感じはしますね。

倦怠感とか発熱は、今のところはありません。

ワクチン打ってから4時間近く経つのに、まだ 5G につながらないんだけど、やはりハズレだったのか…

@higo1974j たまたま地元自治体が、メールで接種券番号を知らせてくれたおかげです。1日でやめちゃいましたけど…

Kiyohiro Maeda 🔆 さんがブースト

ついに社内でのマスク着用義務も距離の制限もなくなった。

日本はまだまだ先かなぁ。12月って話も聞こえてくる。

Kiyohiro Maeda 🔆 さんがブースト

オンラインでで接種券をもらえたので、大手町の予約をした。

ドミノ・ピザ ジャパンは非上場みたい

@hachi こっちが目視したタイミングで確実に点いててもらわないと困るんですよ。だったら点灯一択でしょ。タイミングの問題じゃないんです。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。