@keizou 東京都だと、ざっくり4割の子供が中学受験しますので、私学といってもいろいろです。
これも税金を原資としたプロジェクトだからこそ、なんだろうな。
YouTube だって玉石混交、くだらないのもあれば勉強になるのもある。
@itsumonotakumi iPad Air は A14 ては?
@n_kuramoto AirPods と AirPods Pro はもう持ってるんで。。。
本編 #392: iPhone を探すデバイスの話で思い出した。
数年前に息子と大阪旅行中に iPhone 2台(個人用と社用)を落としてしまって、京橋のミスドで気づいた。
当時は息子はキッズケータイしか持っていなくて、かみさんが東京から iPhone を探すで追跡すると、京阪の線路上を点々と動いている。
当然京阪電車でしょう、ということで、京橋駅で迎撃したら、見事あった(けど、社用の1台は座席転換機構の犠牲になって画面がボロボロになってた)という一件。ここでも書いたかも。
画面がボロボロになった1台は、大事に東京に持ち帰って、Apple USB Keyboard を接続して、パスコードを入力して、無事にバックアップが取れました。
@motarl CD シングルが縦長になったのは(もっと言えば8センチになったのは)、17センチのアナログシングル盤に合わせたレコード店の什器をそのまま活用するためです。
当時のメディアではそういう説明がなされていました。
@motarl さっきのちびまる子ちゃんの CD シングルだと、両 A 面のデザインになってて、どちらも縦長のジャケットですね。1995年リリース。
他に RC サクセションの LOVE ME TENDER だと、上半分はアナログ版に合わせたジャケットで、下半分はオリジナルなのかな。これだと、折り曲げるの前提に見えますね。1998年リリース。
Don't trust over fifty-three.