新しいものから表示

串カツ屋を借り切ってドリ串屋台オフ会したいなぁ

「少数の画期的兵器で戦局を挽回する」のは、ガンダムが作り出した負の都市伝説だと思ってたけど、適切な戦術と用兵があれば、そういう事もありえるんだなぁというのがウクライナ戦争の発見。孫氏も言ってたことなので新発見でもないんだけど。

スレッドを表示

初代ガンダムの終盤。宇宙の支配地域を徐々に失っていくジオン軍が、試験中の兵器をどんどん投入していく描写はWW2のナチスドイツを模したんだろう。
ウクライナ戦争に手詰まりになってるロシアが定期的に「画期的な新兵器の投入」を宣伝するのを見て、負け戦って古今東西変わらないんだなと思った。あらためて初代ガンダムTV版の深さを痛感。

ポメラが想定してるユーザー層ってどのあたりなんだろう?ベタテキストの長文を出先で書く必要があるのはライターさんとか記者さんとかそのあたりかな?

11インチiPad用のMagic Keyboard買おうかなと値段を見たら、値上げがすごくて引いたw 12.9用の値段になっている。12.9用は5万円超えていたw。円安恐っ!

ルーデルの亡霊が再度、東部戦線の空を徘徊してロシアの戦車を狙うとしたら、本当に亡霊感ある。

スレッドを表示

クリストファー・ノーラン監督 「オッペンハイマー」

OPPENHEIMER - Trailer 1 [HD]

youtu.be/ZBRSsfYB2cA

ウクライナへの供与が検討されているアメリカの伝説的ロートル攻撃機A-10の逸話

1) 機首の30mmガトリング砲を斉射すると反動で減速する
2) パイロットが機体がふらつくと思って後方を確認したら、片方のエンジンがSAMで吹っ飛ばされていた。
3)湾岸戦争時、死亡したA-10のパイロットは1名。死因は食中毒
4)翼が半分もげても帰投した
5)多数の40mm機関砲弾がコクピット周辺に着弾したけどパイロットは無事だった。
6)味方からの愛称が「守護天使」敵からの愛称が「空飛ぶ十字架」「ルーデルの亡霊」
7) SAMを連続2発喰らって帰投した

kurashi-no.jp/I0016858#head-87

kiguma さんがブースト

あなたを散財に駆り立てる原動力は何?

ラジオからAir Supplyが流れて一気に夏のリラックス感。音楽の力ってすごいなー

あなたを散財に駆り立てる原動力は何?

シアーシャ・ローナン演じる空気の読めない婦警さんがとてもキュート。
ウェス・アンダーソン監督風の作りになっているけど、あの作風って完璧なライティングとミリ単位の構図で成り立っていたんだなとよく分かる。
そこは雑に感じた。

SEE HOW THEY RUN | Official Trailer | Searchlight Pictures
youtu.be/Q00qh7Ab6Mk

マックのポテト&ビーフ ハラペーニョマヨ
一口食べた瞬間、口の中になぜか再現される英国の安食堂メニュー。ポテトとグレービーっぽいソースの組み合わせだからか?ものすごく懐かしく感じる。
味覚で味わうお手軽英国旅行🇬🇧

一応ハワイが売りなんだけど、英国面満載

やっぱり庵野さんはシンウルトラマンにバルタンを登場させたかったんだな。確かに初代の怪獣デザインの中でもアイコン的な存在だから。

【特撮解説】バルタン星人「登場不可」の理由とは? 歴代バルタンの歴史と「封印」の経緯を解説【ウルトラマン】

youtu.be/fXsLrD4KXkc

Surface laptop go 2って画面が12インチなんだ。これはmac bookの代替としていいかも。
でもLTEモデルはないのか

この胸焼けするぐらいの豪華キャスト!!
主演
クリスチャン・ベイル、
ジョン・デヴィッド・ワシントン、マーゴット・ロビー

ロバート・デ・ニーロ、
ラミ・マレック、
アニャ・テイラー=ジョイ、
ゾーイ・サルダナ、
クリス・ロック、
テイラー・スウィフト

クリスチャン・ベール&マーゴット・ロビー主演!映画『アムステルダム』米予告編youtu.be/qTplefUziEk

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。