映画『新幹線大爆破』のレビューを書きました!(ネタバレあり) filmarks.com/movies/115164/rev

「新幹線大爆破」鑑賞
映画としての黄金率。この先の映画の基準となるであろう堂々たる「日本映画」でした。

TV版のシムス中尉はブラウブロ(キケロガ)のテスト士官というイメージだったけど、出所はフラナガン機関なんだろうな。ブラウブロという兵器のモニタリングではなくて、サイコミュのデータが欲しかったわけだ。

スレッドを表示

アンキー=シムス中尉説 面白い
第3話でシャリアブルとセリフシンクロさせてたし

トランプという忠犬を育ててみたら、飼い主であるプーチンに原油暴落を持ってきた狂犬だった。

コペンでのヒール&トゥーにやっと慣れてきた。それでも普通のスニーカーだと難しい。

@zenji BSでECU書き換えの話題とかお願いしますw

貯めちゃんのセルフィーの撮り方センスある!飯テロだけじゃないぞ!

しのりん、ひとりでお留守番だからかな?
悪いグル民にヨドバシに連れて行かれて散財タワー作らないか心配

GQXが3話まで来たタイミングでbeginningを再上映してくれてたら行くのに。カットされたシーンを見直したい。

@zenji フジツボのマフラー迷ってたんですけど、スルガスピードのにしました。チューニング沼という言葉が最近理解できましたw

ガンダムSeedって完全スルーしてたけど、映画版少し観てみたら参戦だった。
美男美女が乱舞する宝塚的ガンダムと思っていたど、ガンダム世界では脇役になりがちな宇宙艦船の描写がかなりリアル?というか面白い。MSの技術と共に艦船も進化してるのが納得感ある。確かにデンドロビウムなんていうMS全否定な超兵器があるのに、艦隊防空がMSと機銃頼みってバランス悪い。ガンダム世界って誘導ミサイルあるけど追尾方式はIRと画像識別なのかな。ミサイルというより自立した自爆ドローンみたいなものなのかも。

すき家 チーズ・ナポリタン牛丼
めっちゃゲテモノ!と思いつつナポリスキーとしては頼まずにいられず。驚いたのは美味しい!パスタじゃなくてマカロニなんだけど、たっぷりチーズと合わせて食べるとラザーニアの風味。タバスコつけてくれるのもポイント高い。多分チーズと組み合わせた方が美味しい。リピートする。

 のあとにどうぞ

ジークアクスがガンダムの空気感を維持しながらも新鮮に感じさせる理由、いろいろ考えたけど「主人公とその周辺がアホしかいない」というのが新鮮なのかな。ZZガンダムってこういうノリだったのか。

01ガンダム バイザーとカラーリングのせいでバイファムにしか見えない

しのりん展 限定グッズ

プラズマTシャツ

9,800円

ビギニングの絵柄そのままのカムランがポケモン風キャラの中で浮いてない。アンパンマン的にシンプルなデザインだからかな。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。