新しいものから表示

Play Musicでも試してみましたが、基本的に何故かアーティスト情報は深い階層にある・・・

いや、Google Assistantを使って「この曲は何?」で情報は引けるけど、それはPlay MusicのUIではないし・・・

mstdn.guru/@taroyoshikawa2/997

○熱設計がアレなガジェットのアップデート方法
1. 一旦アップデートを中止し100%近くまで充填
2. 本体温度が室温程度まで下がるのを待つか扇風機で冷却
3. 扇風機で冷却しながらアップデートを実施

VLOGを13本やってわかったことは「サムネイルが絶景もしくは美味そうな食事の場合は再生数が伸びる」ということw

Xperiaのクリエイティブエフェクト「カラフル」を試してみました
その他、社会派(?)トークあり
ちょっと長めの動画になってしまった

Wakazo VLOG #012
youtu.be/-nFBf2b7rFc

雑味は旨味と捉えられる文化に慣れ親しんでないと確かに不味いってなってしまうかも・・・

mstdn.guru/@gadgetgeeknest/997

オープンソースで公開してるかは知らないけれども Google Home の OS は Linux ベースだった

ドキュメンタリーならVLOGの裏側、ホラー映画ならいつの間にかポチっている恐怖、アクションならSFを混じえてRoninでバトル

OL1「iMovie以外に良いのってあるのかな?」

OL2「う〜ん・・・」

ボク「(FiLMiC Po!!!) 」

OL1「動画の編集さぁコレでやってるんだよね」

OL2「あ〜うんうんiMovie」

OL1「前はパソコンでやってたけど」

OL2「そうだねiMovie使いやすい」

ボク「(動画編集がOLまでは降りてきてる!)」

更新しました

Xperia XZ Premiumでクリエイティブエフェクト「色合い」をLOG撮影っぽく運用するフェイクLOG的な実験をしてみる。
実験の兼ね合いで手ブレがひどく少々我慢してください

Wakazo VLOG #011
youtu.be/VYPPHe1_uBo

静電容量方式を使い始めて本当に驚いたのは1年後でした

どうしても感圧式は"押し込み"があるのでメカニカルの物理的な摩耗が結構あった
1年間高頻度に感圧方式を使い続けると感度がどんどん悪くなっていったのに、静電容量方式は感度の低下が明らかに感圧方式より優れてました

mstdn.guru/@volpe/997078855422

それまでWindowsMobile(WindowsCE)かPalmでしたからね
タッチパネルは感圧方式でそれまで細かい操作に向かないとされてきた静電容量方式の印象がガラッと変わった

mstdn.guru/@volpe/997078096070

一部界隈で回しているブロックリストみたいなものにアカウント名が入っていると個人対個人で身に覚えがなくても、該当の集団界隈の目の敵みたいになるとブロックされることがありますよ

まぁつまり巻き込まれブロックなわけですけど、こういうことがあるのでブロックへいちいち目くじら立てると精神衛生上悪いので気にしないのがベストプラクティスです

mstdn.guru/@mgtnistytashdt/997

ふと思い付いてスマートフォンでLOGっぽい動画撮影(言うなればフェイクLOG?)が出来ないかと試してみた
そして試したやつのフレームを抽出して静止画化した

1枚目がスタンダードに撮影
2枚目がフェイクLOGで撮影
3枚目がスタンダードを元に高彩度なカラーフィルタを当てたもの
4枚目がフェイクLOGを元に高彩度なカラーフィルタを当てたもの

良くも悪くも全く印象が変わるという発見になった
実際どんなもんだか散歩VLOGで今度試してみようかなぁ

古いものから表示

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 によるおすすめ:

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。