新しいものから表示

豊田市は公園がめっちゃ多い

どうやら集団登下校時の集合のために整備されたらしく小さな公園が町内区画それぞれにあるレベルで膨大な数があり、新婚夫婦がちょっと広めの賃貸物件借りた際に近くへ公園がないという可能性は物凄く低い

トヨタの若い子たちがぶち込まれるトヨタ独身寮の傍を例にするとトヨタ独身寮の付近には小さな公園が3つ、運動場が併設されている大きな公園が2つある

東京や名古屋じゃ考えられないレベルの多さ

それが一転して子育て世代になると豊田市ほど子育てしやすい環境はなかなか見付けられないんじゃないか?と豊田市出身のヨメさんの話を聞いていて思いますね

まずボク自身も如実に感じていますが、豊田市の本社・工場近くを歩いている子供がお偉いさんとこの子女である可能性があるので大人としては子供を丁重に扱うしかないという時点で子育てしやすいっすよw

mstdn.guru/@Scipio/11025631145

大口径マニュアルに慣れてくるとAPS-C EマウントなのにVoigtlanderが欲しくなってくるなぁ

仕様上使えなくはないけれどフルサイズユーザの皆さんから勿体無いとか言われそう

まぁ予算ないんだけど・・・😫

> 哺乳類の赤ちゃんは「輸送反応」という反応を生まれつき備えています。「輸送反応」とは、哺乳類の子どもが親に運ばれるときに、泣きやんでおとなしくなる反応です。
> 動物は移動のとき、敵に見つからないように注意しなくてはいけないため、生き延びるための子どもの本能として、親に協力しておとなしくします。この本能が、人間にも備わっていると考えられています。実際の実験でも、だっこして移動を始めると泣いている赤ちゃんの心拍数が下がり、おとなしくなりました。
>「輸送反応」は、「泣いている赤ちゃんを泣きやませる」のに即効性があります。また、「寝かしつけ」や、「赤ちゃんが眠りやすい状態までもっていき、赤ちゃんを落ち着ける」ということにも効果がありますよ。

nhk.or.jp/sukusuku/p2016/662.h

> 毎朝イカ売りが近所に来ていたらしい

これ十中八九「ヤミ」だなぁ

数十年前の話だから田舎の素朴なエピソードとして話せる内容w

ただ一般消費者側からすると流しの販売者が違法かどうかわからんから仕方ない気もする

ヤミってのは北海道の戦前中生まれの人たちが主に使ってた隠語で、闇市もしくは闇取引を指し、戦災復興後は闇取引を指すようになた

手法としては一次産業事業者が収穫物の一部を隠蔽して組合や市場を通さす隠れて一般消費者や加工業者へ販売し、売上も計上しないので脱税行為でもある

慣例上、少量の「お裾分け」は国も許してるけど「業」として成り立つほどの売買は摘発される

聞いた話によればボクの爺様婆様世代くらいまでは「親父の酒代」「母ちゃんのへそくり」として横行してたと聞くけど流石に監視の目も厳しくなって今ではほとんど見ない
dailyportalz.jp/kiji/kushiro-s

まぁぶっちゃけフィルムスキャンは家庭用複合印刷機のスキャナでもできるけどフィルムスキャナ使ったほうが綺麗にできるってだけである

フィルムスキャナには専用のソフト付いてくるけどスキャナで取り込んだデータをPhotoshopとかGIMPで色を戻すことは可能

親と電話で会話してると息子が後ろで笑いながら「ンダンダ」って真似するのよなw

だからボクは電話を終えたあと「発音が違うな、ウとンの真ん中くらいの音、そしてダじゃなくてダァ、わかるか?小さいアが重要」って教えるw

3億円くらいキャッシュがあったら独立するわw

だれか無担保で融資して下さいw

キーボードはたぶん自作の分割キーボードが最適だとわかってるけど会社の環境で死ぬから導入してないw

IMEでSKK導入しないのと同じw

この辺を好きにしようと思ったら独立するしかないけどそんな勇気はないw

ボク程度の棋力だと相手に穴熊をさせること自体が負け確なのでプロの大局観は何を見ているのか本当に謎

ブルー系のジーンズにトレーナーを合わせる最近の若者ファッション、ボクが幼児の頃(1980年代後半)に見たファッションだよなぁ1周するのに40年かぁとなったw

たぶん今の60代〜80代の若い子のの写真を見ると服装が同じだと思うw

SONYのFXシリーズもZVシリーズもデザイン上の欠点を挙げるとするならばミノルタっぽさが消え去った事じゃないかなぁ

百歩譲ってMINOLTA AF-Tele QUARTZ DATEやMAC-TELE QUARTZ DATEの系統とギリギリ言えなくもないけど正直言って違うよね

ミノルタっぽさって大事だと思うんだけどなぁ

東北訛りは北海道全体で影響を見ることができるけれども会津藩・仙台藩の氏族が戊辰戦争で五稜郭の戦いの際に多数移住したことで北海道の道南地方(つまりは函館など)ほど影響が強い

東北訛りっぽくないが標準語とは違う訛りを発音はアイヌ語の影響から来ていて、その傾向を強く見せ始めるのは北海道の中央を縦断する大雪山の東側の麓を境に変わってくる

これはアイヌ氏族間の交流が大雪山を境界に希薄さが変化するため(山があると交流しにくい)だと考えられていて、実際にシャクシャインの戦いの発端は大雪山の西側に位置していたシュムクル区域と大雪山の東側に位置していたメナシクル区域の勢力争いだった

ちなみに現在のアイヌ関係は大雪山西側の過去のアイヌ氏族が中心になっていて、大雪山東側の過去のアイヌ氏族は近代化する過程で勢力が衰えてしまっている

nhk.or.jp/hokkaido/articles/sl

ボクの息子、現時点で算数のテストあっても余裕で100点取れるだろうなという段階に来てる

理由はTuxmath Online(スマホ対応)でボクと勝負してるからw

tuxmath.org/

子供が買い物とかで飽きてスマホゲーやりたいとか言い始めるけど、そういうタイミングでプレイしている

Additions(足し算)のSum up to 20までは手間取りながらもクリアできる程度にはなったね

ちなみにTuxmath Onlineの注意点としてバグというか仕様上の想定外があるようで、ChromeなどWebブラウザに搭載される自動翻訳機能で日英翻訳するとスクリーン数字キーが正常に動作しないので、Chromeであれば「このサイトでは翻訳しない」を選ぶと良い

運動量の方もうちょっとで閉じられそうだったからタバコ買うついでにIngressプレイしながら歩いてきた

気付いたら7,000歩追加で歩いてたw

ずっと思ってるんだけど、クソデカ敷地を持つ某社の『○○工業株式会社用地』と書いてある古い石柱はIngressポータル化(ポケモンGOで言うところのポケストップ化)しても良いんだろうか?

アリなのかナシなのかずっと悩んでて、ウン十年前の工場建設時に用地確保した際の境界線用の石柱であって古いっちゃ古い物標なんだけど、これやると某社敷地一体が膨大な量のIngressポータル(ポケストップ)を獲得することになるので、ゲーム性的にズルいかな?w

超望遠環境を考えると今年はマジで散財控えめにしないとなぁ・・・

中華マニュアルの焦点距離ほぼ揃えちゃったんで、どうしても散財欲が我慢ならなくなったらオールドレンズかなぁ・・・

αユーザーとしてミノルタMD W.ROKKOR 35mm F1.8やMC ROKKOR-PG 58mm F1.2あたりはコレクションとして欲しいけど、調べたらB級美品で3万円台とかすることがわかり想定より高いなぁと

GPUなら半分仕事で使えるようなもんだからヨメさんの許可得やすいけどカメラはなぁ完全に趣味だしなぁ・・・

2万円以下じゃないと無断で買いにくいわw

古いものから表示

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 によるおすすめ:

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。