新しいものから表示

ボクのお袋はNTT勤めだった(交換手から事務員、たまにタウンページのお手伝い)わけですが、その当時の地元コミュニティで何らかの通信機材導入や一新の際にNTTと地元コミュニティの間に立って口利きしてたはずなので、FAXとかケータイとかパソコンとか数百台単位で売ってたんじゃなかろうかと気付いた

そんな社員の息子が電子機器好きだったらこそ新型携帯電話のモニター役させていたのかも知れない

まぁそもそもウチの漁協のホームページとメール開設したのボクだしw

今は漁協中央が主導したやつになってるけど中央がやるって言うまえは漁協支部が勝手に解説していた

スレッドを表示

自営業漁師が所属する漁協の回覧はFAXですw

今の漁協はメールも送ってるけど読まない人が多いので、漁協の予算で所属全世帯へ予算付けてFAXを30年前くらいに導入して、そのままの運用で来てる

老年世代になると当然ながら携帯電話所有歴も長くて、スパム業者にメアドが把握されてること多いんですよね

なので老年世代の携帯にはスパムメールがめっちゃ届くので漁協の回覧が埋もれてしまう

そこで固定置き電話へ必ず出力されているFAXが有用なのです

まぁたまに広告も届くのでFAXだからと言ってスパムが無いわけではないですが

mstdn.guru/@kosusuke/109777025

1つ問題があるとしたら、今まで活動してきただけあって押しが強い人たちで、なし崩し的に当日打ち合わせなしでイベントのステージ演目でやるダンスの動画撮影するハメになったっていうw

もちろん買ったばかりのFX30の設定なんて詰めてないので使い慣れたα6400メインで乗り切ったんですけど、打ち合わせがないから反省点が多すぎるw

ステージ演目なので遠景で撮影するしかなく、しかも場所取りすら事前に行えなかったため、もうね本当にどうしようもない

危ない橋を渡らないようにピクチャープロファイルはOFFにして固定NDで露出だけ合わせ、カラーチャートを映しておいて編集でどうにかする方針にした

今回の出会いは運が良かったと思う

ぶっちゃけて言うと踊ってみたカメラマンをする上で未成年者略取の懸念を実はずっと持っていて、撮影は必ず密室を避け屋外でやろうとか対策を練っていた

今の時代、本当にその辺が面倒なのでもっと色々違法にならんようやらんとなって思ってたんですが、まさかの同世代w

この繋り大事にしておけば、しょぴかれる心配はかなり軽減されるんじゃないかと

スレッドを表示

別に若い子じゃなくても良いんだけれど、同世代は想定外だったのでちょっとビックリした

今まで活動続けてたのかよ凄いなと

スレッドを表示

まさかの同世代のベテラン踊り手チームと繋がったw

正直に言って今日の装備じゃ勝負にならんすわw

踊り手探しに集中しようかな・・・w

mstdn.guru/@furoneko/109770868

コスプレイベントのカメコの写真のあの色味はストロボたいて実現してたのかぁ、良い勉強になったわ

冬場と言えども日光下じゃコスプレポートレート撮るのにストロボ無しは弱いんだな

いや踊り手探しに来てるから別に良いんだけど後学には繋がる

プロセカのコスプレは瞬時に気付けない問題

知らんキャラを撮らせてくれという勇気が出ない問題w

飛び込み営業マインドで行くかぁ

こんなストロボやって良いなら持ってくりゃ良かったな

意外とソフトドーム持ってきてる人が居てビックリする

アコスタ鶴舞公園のキャラクタの9割くらいわかんねぇなw

そろそろ当日券の受付待機列が作られはじめるらしい

あっいやそうか無線LAnモジュール内蔵って意味か、見たことないかも

今しっかり確認したらFX30って4万円近くも値上げするのか・・・レンンズ買えるぞ・・・

レモン電池でやったはずなんだけどね電池の仕組み🙄

古いものから表示

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 によるおすすめ:

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。