新しいものから表示

望遠端400mm以上ってなるとほぼ選択肢はフルサイズ機になるんじゃ・・・

でも昨今は三脚禁止なんだろぉ?

望遠端400mm以上で三脚禁止なのであれば、それこそジンバルやリグの世界になってしまうのでは・・・

スレッドを表示

小学校の運動会のレンズ選びについてググったけど望遠端は400mmから勝負が出来る世界だった

具体的には望遠端400mm以上600mmくらいが理想らしい、表情まで行くなら600mmは必須だと

覚えておこう・・・

ここまで来るとZOOM F3が欲しくなってきたな・・・いや運動会装備でコレ以上は過剰な気がする・・・

何なら今回は「全景を360°カメラやアクションカムへ任せて、撮影者はズームレンズで表情だけ狙えばよくね?」というテストも兼ねてるし、その結果をグルドンに共有したいなと思っている

しかも別に音声はそこまで重要じゃないはず(掛け声くらいはあるかも知れないが)なので、ZOOM F3が必要か?と言われたら必要ないって言う

次のカメラのときにするかぁ、来年小学校だし応援合戦とかあるかも知れんから

本人たち全く悪気ないし弟クン的に親孝行のつもりだろうから何も言えんw

まぁ数年後くらいに笑い話としようw

まだ息子が竹馬できるようになったかボク知らないんだよぉ!!!危なく竹馬やってるかやってないかのシーンの写真を見るとこだった!!!!!

当分Webアルバム開けないぞコレ!!!ヨメさんずっと爆笑してる!!!!!

この勘の悪さはおそらく教えてるのヨメさんの弟だな!まだ子供居ないからその辺の機微がわからん!!!やめてくれー!!!!!

おいお婆ちゃん!運動会のネタバレやめてくれる!!?????

先日幼稚園へ迎えに行ってくれたらしいのだけれど、そのときたまたま運動会の予行演習あったのか予行演習の写真が息子のWebアルバムへめっちゃアップロードされてくるんだが!!!wwwww

えっWebアルバムへのアップロードの仕方なんて教えてたことないんだけど誰だ!?お婆ちゃんへWebアルバムへのアップロードの仕方を今誰かが教えている!!!!!wwwww

α6400は今回の運動会で正直やりきった感があるから次のカメラを検討だなぁ

資産を活かしてFX30か、結局フルサイズ最強やんとα7RⅣ(次世代機Ⅴ?)に行くか

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

水星の魔女はプロローグで「おいサンライズそれはズルいだろ!!!」ってなって、第1話で「あっあれ?作ってる側も辛くなっちゃった?路線変更?」となるw

水星の魔女の第1話の設定から意外すぎた

プロローグから子持ち泣かせ路線で行くんだとばっかり

いや今後そうなっていくのかも知れんけど

この前に買った三脚の思わぬメリット

ハンドルに手を置いて指でリングハンドルを回しやすい

指を曲げるようにしてリングハンドルを操作できるので、じんわり動かせる

もちろん、その状態で三脚のハンドルを操作してパンも出来る

リグ組んでるとレンズのリング操作しにくいけどコレならいける

サンライズが商売無視して好きにやるパターンのラインw

水星の魔女は昨今のガンダムゲーの稼ぎで作ったであろう大人向けラインなので面白そう

実況「これは・・・α7cですか?」

解説「えぇSONYのエントリー価格帯のフルサイズミラーレス機です、コスパ良いですよ」

実況「おっとココでドリキン選手URSA Mini Pro 12Kを持ち出したぁ!!!」

解説「スペックでぶん殴りに来てますね、高いドヤ得点が出そうです」

スレッドを表示

「グルドン運動会を開催しようと思うんですけど、どうですか?」

「カメラマンばかりで選手参加居ないんで成立しないです」

\ ドッ /

フルサイズ機持ってくる親御さんや、超弩級レンズ持ってくる親御さん、ワンチャンBlackMagic持ってくる親御さんも居るだろうし、大丈夫大丈夫、目立たない目立たない

昨日から色々ガチャガチャやって運動会の装備が決まった

最後まで全景を360°カメラに任せようかと悩んだけどアクションカムとすることにした

レンズは70-350mm、汎用のバッテリーマウント、リグハンドル、その上にマイク、レンズリングハンドル

ヤマトの配送が予定より遅れとる・・・

髪を切りに行きたいのだが・・・

古いものから表示

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 によるおすすめ:

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。