新しいものから表示

当然のようにUSB DACのFiiO KA3はChromeOSでも使える

でもUSB Audio Class 1.0動作っぽい?

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

キター!と思ったらカバーでした😂
早く本体届かないかな。

低域にダイナミックドライバ使ってるやつもあるんですよというアドバイス受けてるんでスペックだけで次はコレへ目を付けてる

TRN VX Pro
amzn.asia/d/5YFYqzC

なんかセールで1万円切ることがあるらしいので、それまで待とうと思うw

【KZ AS16 Proファーストインプレ総称】
・中域が少しヘコんでる弱ドンシャリで派手な鳴り
・レスポンスが非常に高速でハキハキと鳴る
・電子音系楽曲に向き、電子音系楽曲の中でも残響表現が少ない楽曲と相性が良い
・音がハキハキしてるノリの良い楽曲を雑に聴くためのイヤホン
・楽曲楽器全体にリバーブ掛かってたりオーケストラなんかは聴けないだろう
・リズムゲームにも良い
・これで音声編集しようと思っちゃダメだ
・社会人は8*2=16BAユニットという脳筋仕様で爆笑したいなら買い
・学生は1万円前後の価格でここまで派手に鳴ってくれるイヤホンはそこまで無いはずなので爆音で派手に聴きたいなら買い

KZ AS16 Pro
amzn.asia/d/87yHKgj

たぶんKZ AS16 Proじゃ難しいヤツを敢えて行ってやろう

よふかしのうた / Creepy Nuts
open.spotify.com/track/1j6Agt1

やっぱりダメ、ボーカルや楽器などにリバーブを強く効かせまくって残響で気持ちよくなるタイプの楽曲は音と音が団子になって聴けない

よふかしのうたはスピーカーで聴きたいタイプの曲だから仕方ない感じもするけど

きくお
open.spotify.com/artist/5Fhcqa

ミュージシャンで言えば、きくおもおそらく厳しい

きくおは音数・楽器数が昨今のEDMもビックリなくらいメチャクチャ多いのでコレを格安中華イヤホンが気持ちよく再生できるようになったら分水嶺を超えたと言って良いんじゃなかろうか

スレッドを表示

KZ AS16 Proはだいたいアタリを付けて電子音だろうと思ってたので聴いてるプレイリストはこれ

電音部
open.spotify.com/playlist/31s7

BAドライバらしくレスポンスが高速でやっぱりこういうのは良いね

音の傾向としては派手な鳴りで弱ドンシャリって感じ?中域がちょっとヘコんでる、国内メーカーだとaudio-technicaを思い出す、もしくはSONYのイヤホンのXBシリーズ

空間が狭いとは感じないけどレスポンスが高速な分で残響感は苦手、バシッバシッと音を区切ってしっかりと鳴らすからこそ残響を無駄に伸ばさないって感じ

モニター系のサウンドが好きで、DTMではSONY MDR-CD900ST、音楽ではSHURE SRH840Aを使ってるボクからすると派手すぎると言って良い

Unihertz Titanの音を鳴らすためだけのオペアンプと比較する時点で失礼だけど、USB DACのFiiO KA3を通すとゲインの暴れが少なくなってより緻密なレスポンスを感じられる

AliExpressで中華スピーカー探しても超多機能全盛りアクティブスピーカーか、Bluetoothスピーカーか、有名オーディオブランドか、パクりスピーカーしか出てこないので中華市場じゃスピーカーは本当に盛り上がってないっぽい

スピーカーユニットUnit T1000の単位もおかしい

> Driver Weight: 17kg

クソ重たすぎるだろwww

なんでキロ単位を付けちゃったんだろ?

と思って中国共通語を機械翻訳したら「kg」は「公斤」もしくは「一公斤=千克」で、「g」は「克」のようだ

おそらく翻訳者はまともな外国語教育を受けておらず、公斤と克を取り違えたっぽい

スレッドを表示

> Total Weight: 208kg

パンダスピーカーのスペック読んでて笑ったw

いや脱字なんだろうけどwww

おそらくスタンドを含めての重さw

esdacoustics.com/index.php/pro

同じの読んでたw

ESD ACOUSTICは全く知らないですねw

ホーンスピーカー「ドラゴン」は別として、ブックシェルフ「パンダ」の構成すらよくわからんので謎のオーディオメーカーという印象に拍車をかけるw

mstdn.guru/@hideji/10885247741

中華スピーカーをググってみようかな

まぁ代理店が無いでしょうから買う気も起きないんですけどねw

オーディオ市場のグローバル化でオーディオメーカーはHarman InternationalとSound United(DEI)が強すぎる

Harman InternationalはSAMSUN傘下企業でJBLやAKGなどのブランド保有

Sound UnitedはMasimo傘下企業でDenonやPolk Audioなどのブランド保有

スレッドを表示

ぶっちゃけ日本と同様に中華市場好景気による趣味の多様化で起きてる高級オーディオブームによって牽引されてる市場ですからねぇ

ただ中華市場でHi-Fiスピーカーが伸びなかった理由がいまいちよくわからないですけど、中華市場の好景気の勢いが鈍化するとポータブルオーディオの勢いも鈍化するのは間違いないかなと

mstdn.guru/@i10/10885236986884

つっ使ってるのに・・・!!

またGoogleにやられたw

使えるSoCがこれしか無かった説は笑うw

やっぱり仕様でしたか、初期Xperiaでも待機電力で泣かされたはずなので考慮してないはずはないと思いましたが頑張った結果がコレって感じなのでしょう

製造・販売コストからいっても多機能なSoCが求められがちなので現代で敢えて低機能なSoCを開発する理由付けがあまりないですよねぇ

RISC-VでAndroidがまともに動くようになったらRISC-V DAPの初期は同じように低機能である可能性はあるので待つしか無いかなぁ

mstdn.guru/@fortyfour/10885213

SONYも流石に待機電力をドカ食いする設計にはしていない・・・というか据え置きアンプ作ってるので待機電力をドカ食いするアンプが嫌われることくらい知ってるはずなので、おそらくはSoCやD/Aコンバータ、プリアンプの仕様ではないkと

mstdn.guru/@motarl/10885206223

> 同じようなサイズと機能のサウンドバーとしては,実勢価格が6480円と比較的安価な「Creative Stage Air V2」という製品もあり,Leviathan V2 Xに,どれくらい競争力があるのかは,なんとも言い難い。

正直に書かれすぎてて笑うw

4gamer.net/games/023/G002318/2

古いものから表示

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 によるおすすめ:

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。