新しいものから表示

○Genelec G One(ドリキン使用スピーカー)
○IK Multimedia iLoud Micro Monitor(松尾使用スピーカー)
○GENELEC 8320 A(ちゃーりー使用スピーカー)
○YAMAHA MSP3A(Keizou使用スピーカー)
○BOSE Micro MusicMonitor(多くのグルドン民御用達スピーカー)

なぜ去年の本がボクのWebクローラへいまさら引っかかって来たのか

いやHugoの本あるの知れて良かったのは間違いないんだけど

Hugoで始める静的サイト構築入門 静的サイトジェネレーターで作る自作サイト tatsu-zine.com/books/hugo-ssg

ブックシェルフサイズ未満の小型であればBOSE一択かなって感じですね

mstdn.guru/@shojiro/1086851936

> その前に予め紹介しておかなければならないのが、本機のプロファイルごとの電力製現地、Strix SCAR 17 SEは「Armoury Crate」というソフトウェアがあり、性能プロファイルを切り替えられる。切り替えた際のCPUとGPUの電力上限は、それぞれ以下のようになっている。

> 本機のプロファイルごとの電力製現地

> 電力製現地

pc.watch.impress.co.jp/docs/co

あっ1個だけ問題わかったバットが重すぎるんだ

おそらく真芯を食ったとき飛距離を伸ばすため無理してちょっと重いバットを使うことが常態化してるんだな

わからんでも無いけど飛距離よりも前へ転がせる確率上げたほうが良いだろうに

ボクなら軽量なトップバランスのバット使わせるけどなぁ、実際に指導してみたら意見変わるかも知れんけど

指導者はなにを考えて重いバット使わせてるんだ?

スレッドを表示

いや女の野球を嘲笑したいとかそういう理由で観てるんじゃなくて、どうしたら女子野球は面白くなるかな?と思って観てる

しかし考えれば考えるほどソフトボールになるな・・・ボクの発想力が乏しいw

スレッドを表示

ひどいwww

ヨメさんが「えっこんな野球観てて面白い?」とか聞いてくる・・・

素人目に見てもやっぱり面白くないかぁ・・・

プレイフィールドの広さが合ってないのはモチロンなんだけど、正直言って上手くもないのよね・・・

スレッドを表示

高校女子硬式野球を観てるけど、やっぱり厳しいなぁ・・・

内野手の守備のカバー範囲が狭すぎて外野ゴロが量産される野球になっとる

あと走塁が強すぎ、キャッチャーが二盗を刺せない問題がある

PCキーボードで手が痛くなったことはないですけどピアノ鍵盤ではあるので、おそらく手に負担の掛かる癖があるかどうかな気がしますね

俗説のような気がしますけどねぇ・・・

植物が縦長なのは重力の影響と採光性を高め、花粉を遠くへ飛ばすため

栄養は根から毛細管現象で引き上げるので栄養を断った状態で縦置きする意味があるのかと言われたら・・・

ただ野菜庫の状況によってはデッドスペースを有効活用できる可能性はある気がします

mstdn.guru/@gitanes1701/108673

ステッカーで解消できる可能性が見えてきたので対戦型オンラインゲームではエモートが作られた

次はSNSが広告に依らない収益方法を模索すべき段階なのだけれど、どうするのかはまだ見えていない

個人的にはSNS側が「いま何してる?」とたずねてきて、ユーザーは一覧で表示されてるステッカーの中から「仕事中」などのステータスを選ぶという方式が良いんじゃないかと思ってる

Discordのように動作中のアプリケーションを監視しておけばゲームやってるのかWebブラウジングしてるのかくらいはわかるし、フィットネスサービスと連携しておけば運動や移動中の判定くらいはできるので

スレッドを表示

チャットサービスが必ず収束する問題点なんですなコレ・・・

LINEはそこをスタンプ(ステッカー)で解消した

mstdn.guru/@jake/1086727569345

理想の職場立地環境ってやっぱりショッピングモールの中に会社があることなんじゃないかとつくづく思う

何ならショッピングモールの中に託児所というか幼稚園があるとなおさら完璧、若い子はショッピングモールの中に単身マンションがあると完璧なのではないかw

そう考えると古い大企業が社内に売店持ってたり、単身寮を設けたのはやっぱり合理的な理由があるんだなと

開拓期の北海道で鶏が飼えなかったため豚になった説があります

「やきとり」と「やきとり(室蘭)」は違う

まぁそもそも「やきとり」自体が日本語初学者の人にとっては「ローストチキン」やろとw

セキュリティソフトには振る舞い検知常駐型と探索非常駐型があって、振る舞い検知常駐型はワーキングメモリを常に食うけど安全性が高く、探索非常駐型は常に動いてるわけではないので軽いけど動き出すと重くなる

たいていの有名セキュリティソフトはそれらのハイブリッドなので設定で結構いろいろ細かく設定できる

ちなみにボクはLinuxユーザなので探索非常駐型のClamTkを使ってるけど万能ってわけではないね

セキュリティソフト、Windows XP初期の頃「むしろ重要なデータ保存しなければセキュリティソフト要らないんじゃね?」論に到達して1年ぐらい無防備で運用していたことがある

その頃はクローンHDD作っていてシステム壊れるたびにHDD入れ替えてシステム壊れたHDDをフォーマットしてクローン化してた

にじさんじの笹木咲さんと椎名唯華さんに生まれ故郷の釧路旅行へ来ていただけることになりました

youtube.com/watch?v=M9B31fOCbI

古いものから表示

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 によるおすすめ:

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。