#Linux デスクトップユーザな#散財 er。非効率であっても何でもLinuxでやろうとする趣味グラマ。1児の父。ジンジャーエール(シロップ)β版レシピ公開中。
ボクは地図や海図を読むと頭の中に3Dワイヤーフレームが表示されるような感じなりますね
地図の色合いとか特に重要じゃないので頭の中でフィルタされるらしい
そろそろ新PCの構成マジで考えるかぁ
どうしようかなぁイチから組むかBTOにするか
BTO需要高まってるみたいだし久々にBTOでも良い気はしてるんだよな
我が家は軒並み癌なので、ボクもおそらく癌
癌になったら癌の先進的な治験に資産ぶち込むんで期待しといてくださいw
別にそこまで長命長寿したいわけではないんですけど「ちょっくら医学の歴史に患者として名を残しとくわ」って言ったらヨメさんが爆笑してたのでコレは面白いなとw
猫ドライヤーという商品を初めて知った
都会の猫は良い暮らしをしているんですな
ドライヤーはナノイーだのマイナスイオンだの乾かしてるはずなのに潤いだの喧伝されているので彼氏クンの「よくわからない」は凄くよくわかるw
うちもパナソニックのドライヤーだけれどナノイーの効果はよくわからん
ほ、HOT LIMITもあって安心だし…
なるほどHIGH-PRESSUREだけに強風推しなのか
西川貴教がキャラクターの厨ニっぽいドライヤーがあります。同じ使うなら強そうで気分が上がるドライヤーがいいじゃないですか?
プラ版曲げたりする時にヘアドライヤー便利
ミニ四駆レーサーなら常識!
ただその当時のヘアドライヤーは焼き切れることがあり、ヘアドライヤーを壊すと姉貴からメチャクチャ叱られた
今の子は意外と所有している!?
オシャレさんだな!
Fediverseの独身男性へのアンケート
「ヘアドライヤーを所有している/所有していない」
オタクの独身男性の部屋にヘアドライヤーが無いという点について、マジでそういうルールでもあんのかってくらい無いよねw
だけどヒートガンはあったりするんだよ
普通では?ボクの知ってるSNSでは結構な確率で見るので一般的な設備だよ
https://anond.hatelabo.jp/20220607001613
日本で共和党はなかなかロックだな
どうでも良いけど体育で競技の基礎習ったこと無いと言う人が稀に居る
ボクは野球とかサッカー、バスケなどの球技、他にも走り方や縄跳びとか色んな基礎を小学生のとき体育の授業で教えて貰った記憶があるので地域や学校、先生によるのか?と思わなくもない
姉貴たちが創作ダンスがどうのと言っていた記憶しかない
男は武道、女は創作ダンス(演舞)っていうジェンダーロールかな?
https://togetter.com/li/1899306
餅は文字通りばら撒けばワンチャン習俗として処理できたかも知れないw
https://friday.kodansha.co.jp/article/248027
ストII無料で遊べるように
https://news.denfaminicogamer.jp/news/220610q
UserLand便利
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/1415900.html
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。