融通効かせようと思うから穴が空くねん
例えばワイヤレスアップデートしたいとか自動化しようと思うなら怖くね?
アップデートは店頭でやれば良いじゃんコスト掛かるけどね
ファームウェア更新じゃなくて新しいのROM焼きする方向で行こうぜ
ワイヤードでリードオンリーな脳筋仕様がセキュリティを高める
みたいなのがボクの案
根が田舎者なので、この辺の肌感覚がまったくわからず都会出身のヨメさんに全部任せてる
LPなんて実質それと同じっすよ
阿部寛HPより重いのは単純に素材が重いからじゃないかなと
そういや一時期量産されてたWebページに1枚PNGどーんみたいなLPあまり見なくなりましたね
LPを複数案件同時進行を1人でやるっていう条件なら1日2〜3案件くらいが余裕あって良いかなぁ?
4件以上になるとメシがコンビニ弁当とかカップ麺とかになりそうな気はする
6件以上になると流石に品質維持できなくなるだろうね
ただ「それはアンタだからや、かけだしちゃんにそれはキツイ」って言われたら何も言い返せない
スクール界隈は手打ちさせてんの?
LPくらいなら静的サイトジェネレータで半自動化させたほうが楽なんじゃ無かろうか?
Webページ構造をテンプレート化できるから似たような案件をもらった場合ちょっとの修正でいくらでも量産できる
何ならThe中小企業Webサイトみたいなものすらテンプレート化できてしまう
Webページ構造をテンプレート化できているとクライアントからもらった要件のすり合わせも楽になるはず。何故ならば聞いたほうが良いことを理解できるから
「大まかな要件が決まっている」「素材がある程度揃ってる」「クライアントの言語能力がまとも」の3要素が揃ってれば静的サイトジェネレータ使うと納品まで数日ってとこじゃないかなぁ
同規模の複数案件を並行で進行しつつ納品まで数日って意味ね
面白いねスクール界隈
相変わらずちょっと眠そうだw
「iPhoneユーザーはAndroidユーザーより運転がヘタクソ」という調査結果が保険会社により示される
https://gigazine.net/news/20220509-iphone-android-drivers-score/
若かりし頃のコードめっちゃ書けるゲイツは部下にウンチクでパワハラしてたって聞くけどw
ジョブズは部下に激詰めし、リーナスはクソコードをボロカスにレビューしたw
この規模で800万円台の損失は凄く安いのではないでしょうか