新しいものから表示

カメラソフトウェアの強化およびパワーユーザ向けUIの追加が当たってた

スレッドを表示

今回のiPhoneカメラ強化の最大の脚注はこれしかない

※今回のiPhoneのアップデートにはご覧の映像の照明技術は含まれておりません

アーカイブ勢なのでA15 Bionicのとこまで観たけど奇数コアGPU来ちゃったねぇ

これA15X BionicかM2の予兆だね

ギター/ベースエフェクターがなぜか充実してた

ヨドバシ.com、スピーカーなどオーディオ機器をセール。16日まで av.watch.impress.co.jp/docs/ne

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

芽の出そうなヤツはキッチリ潰すから王者なんだろうなと。

まぁ理論上ActivityPubはEメールのように徐々に広がる性質があるので、ActivityPub採用のWebサービスやらゲームやらが偶然にもヒットすると潮目がいきなり変わる可能性は捨てきれない

スレッドを表示

笑ったw

そこまで敵視しなくてもwww

Facebookが競合である「マストドン」関連の投稿をスパム判定しているという指摘 - GIGAZINE gigazine.net/news/20210913-fac

30分制限なしかぁ

ユーロ圏のビデオカメラ税を飲むのね

単身赴任用にdocomo home5Gデビューした

これで会社都合で引っ越しさせられても問題ない

流石に引っ越しさせられたばかりだから近々には無いと思いたいけど

ベース電源忘れろみたいな話がネット上で話題っぽいけど、安定して高出力を供給できる再生可能エネルギーあるなら教えてくれよって感じ

所詮はポジショントークと言うほかない

ヨメさんにM1 Mac Book Airを既に買っている手前、我が家にはLinux以外が無いは崩れているし別にMac買っても良いんだけどコンピュータよりもシンセのほうが欲しい周回になっているので様子見

でもたぶんMac買うとしてもMac Mini辺りだとは思う。かさばらないし

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

@keizou ライダーファンはタックルはライダーと数えない厄介な奴らです

んーなんかパッとしない・・・

最下段の「国交省CALS/ECに対応」は半分ジョークw

スレッドを表示

○今回のApple発表予言
・Apple Booksのオリジナルコンテンツ拡充(おま国の可能性高い)
・コンシューマ向けノーコードツールの拡充(Claris?)
・カメラソフトウェアの強化およびパワーユーザ向けUIの追加(Xperia対抗)
・国交省CALS/ECに対応

前回大ハズレだったのでAppleの考えが読めなくなってしまったから今回の予測が難しいな

仮面ライダーファンが怒り狂う事実誤認じゃない?

電波人間タックルが居るでしょ

ブラックサタンの改造手術を受けているから、女性ライダーでしかもレギュラーだよ

asahi.com/articles/ASP9B36M9P8

決してGIGAスクール構想のせいではない

請け負ったベンダー、運用する学校、つまり大人のせい

情報技術セキュリティでの最大の脆弱性は人間っていうセオリー通り

president.jp/articles/-/49923

古いものから表示

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 によるおすすめ:

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。