新しいものから表示

BTOゲーミングPCレビュー動画とか国産PCレビュー動画とかオススメに出てくるけど、ぶっちゃけデスクトップは積んでるパーツ同じなら大差ないのでどの動画もかわりばえしないから観なくなった

ラップトップは流石に物理的構造が大幅に違ったりするんで見ごたえあるのでよく観る

どこかのラップトップメーカーさん何しても良いからレビューしてって言うとこ無い?w

ボクのところに企業案件来ないかなぁ、特にパソコン

初手でBIOS起動からのLinuxディストリビューションをインストールしてレビューするんでヨロシクオネガイシマス(絶対来ないw)

こういうのありがちなのが、初期状態の正規IDが社員ID(連番)で、正規PASSがその社員の生年月日とかいうやつ

つまり社員名簿を何らかの形で入手したら小難しい手法を用いずともクラックできちゃう

アクセスレベルは勤続年数が高い人ほど広い範囲権限を与えられがちで、連番IDが若い数ほど勤続年数が長いことが予測できるから、実際の総当り数は物凄く少なく出来るんだよね

富士通製ツール「ProjectWEB」への不正アクセス調査、129組織での情報流出が判明 「正規のIDとパスワードでログインされた」 itmedia.co.jp/news/articles/21

COVID-19に危険性は無いと言いたいわけでなく、COVID-19へ関する様々な統計確率よりも大幅に大きくなることも小さくなることもないので気にしすぎると気が滅入るから適度に警戒しようと言いたいだけ

気が滅入りすぎるとそれこそ体調崩すし、何なら心の余裕も減ってしまい、ちょっとしたことが癪に障るようになっちゃうよと

スレッドを表示

生存バイアス

COVID-19やそのワクチンで何も無かった人はそこまで大きな声で報告しないが、何かあった人やその親族は大きな声での報告を何度も頻繁に行ってしまうという

医者に関してもそうで、COVID-19やそのワクチンで何も無かった人はそもそも医者に掛からず、症状が重い人ほど医者の診察を頻繁に受けるという(入院すりゃ毎日会うだろうしね)

Galaxy Buds Proはドンチャカ大騒ぎで雑に聴くのが向くって感じなのかな?

世の中の中学生男子の夢をGoogleめよくもぉ!

スペイン語のTaberna(たべるな)はスペイン語で食堂って意味、これ豆な

ぶっちゃけ死ぬまでに一度くらいは日本が参戦する戦争が勃発するんじゃないかなぁと思わなくもないけど、できれば銃弾飛び交うヤツじゃなくて文化勝利を狙いたい(Civ脳)

札幌はどうせなら道路の両脇、自動車道と歩道の間へ路面電車を通すとかしたほうが良かったかも知れない

バス要らないし、道路の両脇にあるわけだから事実上の路面電車専用道だし、柵を設ければ交通事故対策にもなるし

札幌の地下鉄計画は失敗してますよねw

道路は合理的なのに鉄道へロマンを求めてしまったw

京都を参考に名古屋が作られ、名古屋を参考に札幌が作られた

特に名古屋駅と札幌駅は似すぎてるほどに似すぎてて、名古屋駅のJR高島屋に対して札幌駅にはJRタワーがあり、名古屋中島公園へ対して札幌北大通公園がある

地権者が居ないのはスゴイことだなとつくづくw

もう札幌みたいな合理性を突き詰めた都市開発って出来ないのかなぁ

Mi SmatBand 6の公式バンドが届いた

当たり前だけど標準で付いているブラックと素材も構造も全く同じだね

飛び立つタイミングもランダムにしても良かったけど素材切り抜きやハト製作も含めて30分の雑な仕事なので実装もテキトー

こういうインスタントなコードは求める機能さえ実装されていれば良いんやw

マジで挑戦するって小学生が現れたらオジサン申し訳ないので素材置いておく

スレッドを表示

本当にロート製薬が求めていたもの

nlab.itmedia.co.jp/nl/articles

プログラミングではこんなことができるんだね!

小学生のみんなも夏休みの間に挑戦してみよう!(NHK Eテレ風)

古いものから表示

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 によるおすすめ:

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。