新しいものから表示

東京駅 - 秋葉原駅のOpenStreetMapとGoogle Mapの比較

これくらい単純だとそこまで違いはないか

よし!Open Street Mapの悪口はそこまでだ!w

勢いのままAirPodsを購入してしまい、トップアスリートが持つ視線を一定にするため身体の動きへ合わせて首を正確に振る身体コントロールの凄さへ気付かされる一般人が爆発的に増えそう

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

製造業来たのに一番最初にプロジェクトの中心としてマネジメントした仕事が決済系w

金融から離れられると思ったのにちょっとショックだったw

まぁ導入までで運用保守とかしなくて良かったから助かったけどw

ボクのとこに来たものだと、金融系営業マンだったのでやっぱり外資だろうが本邦だろうが金融系が中心でしたねー

金融とプログラム両方わかる人少なかったから仕方ないんだけど

結局、製造業に来ちゃったけど今でも決済系でちょくちょく金融を噛む

マクドナルドの日本での功績は高校生を労働力として昇華した点にあるんでは?

流石にその時代のことは伝聞でしか知らないけど、マクドナルドが高校生をバイトとして雇い始めた以前と以後ではバイトのやる気が明らかに違うと聞いた

それ以前のバイトの大学生はやる気がなかったとw

電車一本で繁華街へ行ける郊外はたぶん色んな大手企業が社宅のために目をつけ始めてるとは思う

サンフランシスコの不動産高騰しすぎて大手IT企業はサンフランシスコ郊外に社宅建設したりしてるからね

外資IT企業でやってる福利厚生、思いっきり昭和時代の日本企業がやってた福利厚生だよね

・社宅
・メシ無料
・社宅に併設された運動施設(グラウンド含む)
・冠婚葬祭の金一封
・団体保険(社内の保険窓口でライフプラン相談)
・社員持ち株制度
・社員主体の催し

昭和の時代の社宅が社員の生活力向上に伴って不要になり平成中期までに閉鎖をする企業が増えたんだけど、まさかの長期デフレで若者の賃金が上がらなくなって再び社宅を検討している企業が増えているとは前職のときに聞いては居た

その中で面白いんじゃないか?って言われていたのがショッピングモールに併設された社宅

その面白いんじゃないか?って話をトヨタ様がまさか町規模にまで膨らませるとは当時誰も思ってなかっただろうw

より一点に人口集中している香港や韓国では10年以上前からそんな問題が起きていたと記憶してるけど今はどうなんだろうか?

そのあたりの認識があって天下のトヨタ様は「工場の周りに企業城下町が出来ていくんじゃなくて企業城下町をイチからデザインしたら良いんじゃね?」って発想になってるんだろうなぁと思わなくもない

欧州の色んな国で問題になってるやつだね

持ち家を得るには持ち家が必要みたいな問題

日本は島国なので集合住宅でそれが起きてる

mstdn.guru/@i10/10665156195427

納本義務があるんですけど、忘れてたり、知らなかったり、面倒だったりで実は全ての出版物が納められてるわけではないのです

例えばJPEGやPNGで描かれた漫画なども概念上は出版物のはずですが草の根の漫画家が納めてるかって言われると・・・ねぇ?w

mstdn.guru/@tak_mat/1066468074

どうでも良いけど雑誌・冊子の永久保存版ってたぶん国会図書館へ所蔵することを指してたりするんですかね?w

おぉうぅぅ・・・

GIGAZINE: 「10年以内にタバコの販売を禁止すること」をマールボロの販売元が求める GIGAZINE: 「10年以内にタバコの販売を禁止すること」をマールボロの販売元が求める.
gigazine.net/news/20210726-phi

日本はソフビ含めてフィギュアは売れるのにドールは売れないのマジで謎

言っちゃ悪いけれど、西側の国と比べてパイが小さいドール業界でなぜ消費者の不利益を容認してしまうのか

いやむしろそういうことしてるからパイが小さいままなのか

古いものから表示

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 によるおすすめ:

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。