新しいものから表示
Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

引き続き昨日の :backspace: を聴きながら。
BRAVIAのSoCはmediatekとの協業でのSoC開発をずっと続けてますけど、A1の中身はARM Cortex-A53 4Core 1.1Ghz、RAM 2GBですね~

TVのスペックについてはこのサイトが詳しいです。

displayspecifications.com/en/b

FreeNASのメディアセンターとしてKODIを使うってのもアリっちゃアリ

FreeNASとKODIを導入した端末をリビングのTVなどへ接続するとスマートSTBになる

AndroidTVやFire TV StickにもKODIは提供されているので、これらをリビングのTVへ接続するのもアリ

KODIにはスマホをリモコンにできるアプリがあるので便利

ちなみにKODIはHDMI-CECへ対応しているのでTVメーカーが素直に実装していればTVの純正赤外線リモコンでもKODIを操作できる

スケボーすごいな

磁石でも付いてんのかってくらいボードが吸い付くw

実家の昆布浜(昆布を干すための礫石が敷き詰められた土地)では除草剤ほとんど使わないですね

礫石が敷き詰められているので光合成しにくいのかほとんど生えてこないので人間の手でちょこちょこ抜いてます

初夏前の昆布漁解禁直前がもっとも生えてるかなぁ

農家さんに聞けば効率の良い除草法を教えてくれるんだろうか?

ていうかたぶん農家の目で厳選した根抜きや根切り道具持ってそう

シーケンサー内蔵MIDIキーボードが欲しいけど本邦のものはMIDIキーボードというよりも実質シンセなので選択肢が海外メーカのものしかない悲しみ

いや海外メーカでも良いんだけど気軽にサポートへアクセスしたいので出来れば本邦のものが良いのに

ARTURIA KeyStep Proはめっちゃ興味そそられるけど、そろそろミニ鍵盤から卒業したいんだよなぁ

レビュー動画見てるとなぜみんなミニ鍵盤で上手くコードを押さえられ意味不明だ

ミニ鍵盤だと黒鍵の間に指が入らなくて上手く押さえられないんだけど

Xiaomi Mi SmartBand 6でのMi FitおよびSleep as Androidによる睡眠時間計測精度の比較

前者のMi Fitは多くの方が利用されているので精度はなかなか良いという評判通り大体合ってますね

ただ後者のSleep as Androidは何と言っても「睡眠を開始する」とコマンド送信することが可能で、より正確な睡眠時間の計測が可能でより高い精度の高い睡眠時間の計測が可能

Sleep as Androidの上部に描画されている波形はMi SmartBand 6の加速度センサの動きを表したもの

もしかしたらMi Fitの睡眠時間計測は30分前後程度の誤差があるのかも知れないという結果に

どうでも良いけれどオリンピックだからといって夜ふかしは良くないよなぁ

あらまデッドボール

変化球のすっぽ抜けっぽいな

ソフトボール見なきゃソフトボール

相変わらずスゲー軌道の投球だ

国際試合のプロレベルの集団競技でコミュニケーションのための掛け声がハッキリ聞こえるってなかなか無いな

無観客開催で良かった面の1つではあると思う

欠点はストーブが近くないと使えないことですね

たいていはリビングでしか使えない

mstdn.guru/@pomezoo/1066340162

ちなみに北海道ではストーブを熱源にして床暖パイプが埋め込んであるカーペットも存在する

つまり大規模工事しなくても対応ストーブであれば床暖化を簡易的に実現するシステム

スレッドを表示

壊れ方にみよるけど大抵は床暖配管パイプを交換するだけ

雪国出身なのでよく知ってる

mstdn.guru/@pomezoo/1066340041

巾木って別に薄くなくても良いんじゃないか?と思わなくもない

いま会社に借りてもらってる部屋の巾木はこれくらいの厚さ

薄型ケーブルだったら十分に通りそうな気はする

やはりボクが提案している巾木裏配線が実現されるべきなんだ!w

ピクトグラム、物凄く近年のNHKっぽいと思ったらGABEZだったのか

ぶっちゃけGPD Win3をマジでソフトシンセ動かすための端末として買おうか検討してる

キーボード付いてるから最低限の操作は出来るしMIDIコントローラー付ければ操作性問題なくなるし

ハンドヘルドなゲーミングPC、音楽ライブとかでソフトウェア音源を動かすマシンとして使えそうな気はするw

古いものから表示

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 によるおすすめ:

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。