これは指摘の仕方が間違ってると断言できる
問題あるのは数センチの段差ではなく「車椅子の構造」の方
自然の地形を基礎に人工物は建造されるのだから、自然の地形に段差があるのはどうしようもなく、また自然の地形の不都合さを解消するために数センチの段差が生まれるのは避けられない
ならば「車椅子の構造」を変更する方が車椅子ユーザと国土や人工建造物の設計者にとってコストが圧倒的に低い
亡くなられたのは悲しいことだが問題点を見誤らないようにしたい
電動車いすの女性 トンネルではねられ死亡 事故の背景には数センチの段差が|NHK事件記者取材note https://www3.nhk.or.jp/news/special/jiken_kisha/shougen/shougen16/
事業年数がそこまで無いUberEats配達員のベテランとは一体・・・?
ベテランUberEats配達員がボヤく、汗と涙の日々「オシャレな店はだいたい危ない」(bizSPA!フレッシュ) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/97c07d57c3f6c2fdf48001e74e315298199928a5
興味深いな
ゲームの個人開発者が細かいこと気にせず広告出してみた結果→大赤字になった実録漫画がためになる(1/2 ページ) - ねとらぼ https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2106/18/news016.html
なぜ面白いのか?
15年前、中国で荒川先生の漫画の違法コピーが配布されていることに荒川先生が問題視していた
↓
海賊版対策に荒川先生が毛沢東を揶揄するキャラクターを登場させ中国当局に規制させることを思い付きRAIDEN-18へ登場させる
↓
今年、不定期連載だったRAIDEN-18がついに書籍化
↓
中国でRAIDEN-18に毛沢東を揶揄する表現があることが問題視される
↓
しかし中国ではまだRAIDEN-18は販売されておらず中国語で理解するには海賊版を入手するしか無いはずだが・・・?
EXIF情報を編集するツールならば、2003年頃からEXIFの仕様に則って開発が続けられている「ExifTool」が非常に高機能なわけですが、最大の欠点がCLIツールであることでライトユーザに全く優しくないこと
それを解決するために生まれたのがExifToolのGUIフロントエンドの「jExifToolGUI」です
jExifToolGUI
https://hvdwolf.github.io/jExifToolGUI/
ExifToolの数多くの機能をGUIから実行できるようにしたもので、機能量としてはカメラメーカのRAW現像ソフトに実装されているExif情報編集機能よりも遥かに豊富かつ柔軟にExif情報を編集することが可能です
ただjExifToolGUIにも欠点がないわけではなく、ギークな高機能ソフトにありがちな複雑なUI設計が欠点といえば欠点と言えます
笑った面白いw
『鋼の錬金術師』の作者、荒川弘さんの過去作が中国で炎上。海賊版対策で毛沢東をネタにしたため。 - Togetter https://togetter.com/li/1733335
おおっ!?
「クマって自衛隊員より強いんだ」札幌の市街地にヒグマ出現、門番をしばき倒して駐屯地に突入してしまう - Togetter https://togetter.com/li/1732468
青年男性向けです。開く場合は覚悟を
【科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日記】
「亜人ちゃんは語りたい」「セントールの悩み」あたりに連なる、ファンタジー系亜人の考察マンガ
作中はファンタジー系亜人の生態や文化へ空想科学読本のような形で考察していくが、掲載雑誌がチャンピョンREDなのでお色気要素も満載
こちら側(現実社会)の社会問題にも切り込むが、前述したお色気要素があるために、その社会問題周辺の人に発見されてしまうと大炎上するであろうこと間違い無しの核燃料マンガ
正直に言って危険物なので、あまり大手を奮って紹介することは難しく、CW以外にもNSFW(職場じゃ扱うな)を付けたい作品
ゲテモノを読むつもりで特攻できる人にだけオススメしたい
ちなみに輪を掛けて女性へ対しては一層の警告したい