新しいものから表示
Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

学生時代、全学生が受講必須のe-learningがあって、その中に「IPA」のセキュリティ関係動画コンテンツがあったことを思い出しました。
(必修科目扱いで、受講しないと卒業不可のレベル。)

文系大学でしたが、学生の認知度は高かったですね。

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

ソフトウェアエンジニアでもIPAって単語を一度も聴かずに仕事まで就いた人とかいそう。

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

脆弱性を見つけたら、IPAを飲もう。

itmedia.co.jp/news/articles/21

脆弱性を突く手口、IPA「見つけたらまず開発者やIPA窓口に報告して」 ワクチン予約システムの欠陥巡り - ITmedia NEWS

秋に期待しろ的なことを何度か言っていたので秋が本番?

今のところの所感は「えっなんでこんなにあっさりしての?商売下手かGoogle」って感じでしょうか

少なくとも素人が目で見て理解できるUIデザインの大幅変更に、カメラ機能の強化、教育で使いやすいGoogle Lensのアップデート

Google Mapで不満の多かった都市部での測位問題へ終止符を打つという宣言など目白押しなんですけど、なぜかGoogleはあっさりしてますね

何がしたいのかよくらからんw

全部観てないのでハッキリと言えませんが今のとこ確認してるのはTPUv4のみですね

これはスマホに積むにはデカすぎるw

サーバ向けです

mstdn.guru/@mazzo

やばい、Googleが都市部ナビゲーションへ終止符を打つって宣言しとる

従来よりも90%向上したと

Material You、若者にはグッと来そうな機能だ

たぶんこれAndroidハードウェアのデザイン自体も変わると思う

今みたいにテカテカしたデバイス一辺倒じゃなくなる気がする

Pixelみたいなナチュラルなの増えるんじゃないかな

見た目がオシャレになり、しかも壁紙画像に合わせて自動でテーマカラーを決めてくれる機能ですね

最大の特徴が、今のアプリUIのカラーって「明るめのライト」「暗めのダーク」「省電力のためのブラック」の多くて3種類じゃないですか

Material Youはカラーパレットから引用されたカラーをAndroidシステム全体、つまりアプリも含めて適用されるんです

スモーキーなパープルが好きな人はアプリもスモーキーなパープルに、ミリタリーなダークグリーンが好きな人はアプリもミリタリーなダークグリーンになる

そんな機能です

mstdn.guru/@HighLander_2017/10

今回のAndroid 12からわかることってPixel 6は12bitカラー/HDR10をやるつもりだと言うことじゃないかな?

次のPixel 6はドリキンさんニンマリかもねw

○Android 12新機能

・Material You
 ・Androidシステム上のツールチップへ適用される統一的なルックアンドフィールカラーパレットが自由に変更可能
 ・更にカラーパレットを大幅に追加
 ・壁紙に合わせてカラーパレットを自動的に変更

・改良されたウィジェット
 ・Androidへプリインストールされるウィジェットのデザイン変更
 ・ウィジェットの変更と配置を容易に改良
 ・ウィジェット開発者はAndroidシステムのカラーパレットを引用可能

・アプリ起動時にスプラッシュスクリーンを自動生成
 ・スプラッシュスクリーンが気に入らない開発者は独自のものへ置き換えが可能
 ・スプラッシュスクリーンアニメーション変更が可能なAPIも用意

・通知の改良
 ・ドロップダウン通知を操作した際のフォアグラウンドアプリの凍結(したように見える)状態を改良
 ・トースト通知の上限値を設けた

・ウィンドウマネージャへまともなボカシを追加

・AVIFサポート
・HDR10サポート
・12Bit深度カラーサポート

その他いろいろ

通知を整理してユーザの視覚的ノイズを減らした

実質的なカメラ強化をGoogleはデベロッパー向けとして公開してるとこがAppleと違って面白いね

Appleならイノベーションだとばかりにガンガン前へ出す

商売下手かGoogle

Bluetooth許可権限に位置情報が必要だった仕様を、位置情報とBluetoothそれぞれの許可権限へ変更

デベロッパーやユーザの誤解が減る

オーディオへのHapticサポート

Xperiaがやって失敗したやつだね

古いものから表示

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 によるおすすめ:

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。