新しいものから表示

核兵器禁止国際条約について考えがまとまらない

海のコトと書いて海事の観点から見ると物凄く判断に苦慮する

Hugoはなぜか中華系に人気が高いので、よく大陸渡るotuneさんには丁度いいのでは?

Hugoはビルド速いし、コメント投稿機能欲しいならDISQUSとか使えば良いわけだし

mstdn.guru/@otsune/10509860943

どうでも良いけどFF7の超究武神覇斬、英語圏じゃOmni Slashと訳されているらしい

Omni SlashのOmniは全方向や万能、全てを内包するくらいの意味があるので、るろうに剣心の九頭龍閃もビックリな厨二ネーミングセンスだ

超究武神覇斬をOmni Slashと訳して、これまた日本語へ意訳すると「全能斬」みたいになるんやでw

KSKホンダコイン・・・いまさらICOですか・・・

おちてしまったなぁ本田圭佑

【会社で産廃PCを利用している方用Tips】

「IoTって知ってます?IoT」

「あ〜なんかTVでやってるねぇ」

「そのIoTで物凄く広く使われてる機器にラズベリーパイっていうのがあるんですよ。大きさはタバコの箱くらい小さなヤツが」

「へぇそれで色々出来るんだ?」

「IoT自体そこまで高度なことするわけでなく小さな情報を小さく処理するって感じでラズベリーパイもそこまで高性能じゃないんです。むしろ低性能」

「なるほどねぇ」

「それでラズベリーパイはメモリという部品が8GBの容量があるんですね。8GBです」

「それで?」

「弊社のパソコン、その低性能なラズベリーパイと同じメモリ8GBです。この大きなパソコンがタバコの箱サイズと同じメモリですよ?ウチのパソコンの性能って最早ジョークですよwww」

「驚異的な容量」--8GBメモリー版「Raspberry Pi 4」で何ができるのか - CNET Japan japan.cnet.com/article/3516142

どうでも良いけど現職でPowerShellを結構触ることが多くなっててPowerShellでGUIアプリ作れることに気付いた時は愕然としたね

「やべぇ・・・コレでコンプラだのなんだの言われないで済むぞ!Windows標準機能だし!!!」

ってなったw

20年くらい前になでしこで見た

このあたり結局ExcelVBAで良くね?ってなったと思うんだけど・・・

ちなみにスタートアップとか何かをトリガーにしてExcelを処理したいなら意外とPowerShellが便利という・・・w

目からウロコ!Excelのスキルが劇的にアップする時短ツール「Python」活用術|@DIME アットダイム dime.jp/genre/1012959/

畑健二郎先生の師匠はかってに改蔵・絶望先生の久米田康治先生なので系譜的にもギャグ作家ですね

なんなら畑先生の作画はコマ割りやボケツッコミの描き方などに久米田先生の影響が凄まじく出ています

最も特徴的なのはコマぶち抜き立ち絵とかですかね

mstdn.guru/@suwan/105089722890

確かサラブレットは平均3馬力の出力があったはずw

IGZOは現行のスマホ向けディスプレイで一番キレイだと個人的に思ってる

mstdn.guru/@saiyou_ya_tu/10508

流石に自動車レベルになるとヒトバシラーやらないのかw

Surface DuoがUS$200 OFFになってる・・・!!

まぁ・・・そうだわなぁ・・・

古いものから表示

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 によるおすすめ:

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。